2015年12月31日木曜日

2015年、どうもありがとうございました。

22日、住吉大社さんに行ってきました。
いろいろ事情があって、約2年ぶりです。
空の青と緑と月が、とても綺麗な瞬間でした。




神社にお参りするときはいつも、
「ありがとうございます」と、神様に手を合わせます。

今年は私にとって、仕事でもプライベートでも、激動の年でした。
朗読に関しては、よみうり神戸文化センターで、レギュラーで講師をさせていただくことになり、また、大阪のATCでの読み聞かせ講座や、書店での絵本の読み聞かせ…と、
新しいことに多く挑戦することができた、貴重な年となりました。
それらすべてに感謝して、新年を迎えたいと思います。

来年は、新たなイベントやレッスンなど、考えている事が、すでに山積みです。
良いお知らせがたくさんできるよう頑張りますので、お楽しみに!

何より、ここを読んでいただいている皆さまと、どこかでお会いできますように、
できれば、朗読や読み聞かせの場で一緒に声を出せますようにと、願っています。

寒い季節、皆さま、どうかお身体を大事になさってくださいね。
どうか良いお年をお迎えください。



2015年12月19日土曜日

ハルカス展望台をお散歩

家に居るのが寒いので(^_^;)、ハルカス展望台をお散歩。

写真左上は海遊館とのコラボレーション企画で、
床面に映像を投影する「ハルカス300 光と音のshow」、
右上は、3Dプロジェクションマッピングイベント『天空の海遊館』のワンシーンです。
左下は、通天閣〜天王寺方向の夜景。
てんしばのライトアップも見えます。^^

2015年12月17日木曜日

朗読三昧


昨日は朝から神戸で朗読講師業務。
今年最後のレッスンを終え、そのまま難波のライブスペース音さんに直行。
「朗読忘年会」に参加して、一旦帰宅。

夜は天王寺に、
ラボ☆ナイト『リリパットアーミー 劇団30周年プレイベント~朗読とお歌』(於:あべのハルカス SPACE9)を観に行くという、私にとってはかなりの強行スケジュールでした。

なぜに予定はこんなに重なるのでしょう?(^^;)

夜のイベントは、わかぎゑふさん、コング桑田さん、リリパットアーミー ギター部!?も登場の、リーディングあり、歌あり演奏ありの、とてもコアな内容。
写真左側は、なんと、わかぎゑふさんが使用された台本!じゃんけん大会で勝ち取りました。サイン入り&手渡し、ありがとうございます!(^o^)ノ 
中島らもさん直筆の原稿(のコピー)を製本したという、手作り感あふれるレア物です。表紙は来年の公演「コング桑田のやりたい放題」のフライヤー。(笑) 
それにしてもわかぎゑふさんの台本は、自分のパートにマルをつけてるだけ。おっとこまえすぎます!!

2015年12月6日日曜日

『女性自身』12月15日号の「祝14歳 愛子さま 激賞された幻想小説 “愛子の海の上の診療所”」という記事の中に、
美智子さまが東日本大震災の被災地の子ども達に届けられた絵本の一部(タイトル)が、改めて掲載されていました。

その中の2冊がこれ。


どちらも、大人が読んで納得の、生命が愛おしくなるような優しいお話ですね。^^
 他に「おおきなかぶ」「でんでんむしのかなしみ」が、ありました。
絵本は大人のココロも育ててくれますよ!

それにしても愛子さま、本が大好きとのことで、文才があるんですね。
きっと幼い頃からたくさん読み聞かせをしてもらってお育ちなのでしょう。
すばらしい。^_^

2015年12月2日水曜日

『「朗読・新世界」一千人の朗読』ありがとうございました

12月1日(火)、『「朗読・新世界」一千人の朗読』に参加させていただきました。


鈴木美智子さんによる朗読「美智子のひとり語り『小さな舞台』」、
同じく鈴木美智子さんによる「美智子の語り『ひとでなしの恋い』」、
宮川花子さん、桂春蝶さん、赤井英和さん、それぞれの語り、
こども漫才でグランプリ受賞の実力を持つ女子ふたりによるミニ漫才、
女子ひとりで『外郎売』全文暗記しての披露、
文字通り大阪のおばちゃん達による『日本国憲法・大阪のおばちゃん語訳)』、
50人規模で地球の水問題を読む『水の手紙』、
そして会場全員での『雨ニモマケズ』…など、
ザ・シンフォニーホールという大舞台にふさわしい、バラエティーに富んだ内容でした。

昨日のステージで、朗読は、ひとりでも、千人でも、プロでもアマチュアでも、
誰もが共に楽しむことができるものだと、再確認できました。

また、このイベントのために、日頃お目にかかることのない方々と何度も一緒に稽古することができ、様々な分野の方々の指導も少しずつ体験させていただけたので、とても勉強になりました。今後の自分のレッスンにも生かしていこう思います。^^


2015年11月15日日曜日

「1万人の第九」もいいけれど「1千人の朗読」は、いかが?

12月1日、『「朗読・新世界」一千人の朗読』というイベントが開催されます。
会場は、あの歴史ある、大阪のクラシック専用ホール、ザ・シンフォニーホール。
出演者も豪華です!

『「朗読・新世界」と銘打ったこのイベントは、これから街中にジングルベルや「歓喜」の音があふれるのを横目に 日本の言霊を響かせようというもの。一千人の大朗読もくわだてている。出演者とお客様、舞台と客席…会場一体となって声を響かせます。』
(パンフレットより)

今回、私も この「千人の中のひとり」として参加させていただきます。
どこに居るのか…ウォーリーを探せ状態ですね。(笑)
稽古では、朗読を愛する様々な方々とご一緒して、学び多い時間を過ごしています。

興味のある方は是非お越しください。
千人が一斉に読む、初めての瞬間に出会えますよ。

詳細はこちらです。
(※リアルなお知り合いの方は、チケットはメール等で私に直接お申しつけください。お得情報など提供させていただきたいと思います。^^)

日時:12月 1日(火) 開場 17:30 開演 18:30
会場:ザ・シンフォニーホール (大阪市北区大淀南2-3-3)
出演 :鈴木美智子 宮川花子 桂春蝶  赤井英和 守山俊吾(指揮者) 
   大正琴(友弦流)団体合奏 アナ・トーク学院 朗読参加者 各団体他
入場料:前売・当日:5,000円(自由席)
演目予定:日本の響 憲法外伝 日本国憲法(大阪弁朗読) 美智子の語り こどもの鼓動 赤井英和の暴読教室 
 

2015年11月8日日曜日

「下町ロケット」ナレーション

Yahoo!ニュースに、松平定知氏が『下町ロケット』で語り 民放から依頼され驚き
という記事がありました。

「下町ロケット」は私も毎回楽しみに観ているドラマですが、
初回放送を観た時、
「このナレーション、どこかで聞いた声で分かりやすくて上手い…
あぁ〜、松平さんだったのか〜!」
と、話題になったことを思い出しました…家庭内で。(笑)  

ナレーションに必要なことを、この記事の中でご本人さまが簡潔に仰ってるので、下に引用します。

「…意味で表現することを心掛けています。この作品、この場面で作者は何を表現したいのかを考え、相応しい話し方を工夫します。しかし、役者ではないので必要以上に目立ってはいけないし、埋没してもいけない。物語の水先案内人という意識でやっています」

2015年11月5日木曜日

朗読検定の、iPhone、iPadアプリができました

『朗読検定』の、iPhone、iPadアプリがリリースされました。(無料)
このアプリを使うことで、朗読検定の実技課題を録音し、提出できるようになりました。
ぜひ、AppStoreにて、「朗読検定」で検索してみてください。

詳しくは、朗読検定協会ブログをご覧ください。
朗読検定アプリに直行される方はこちらをクリックしてください。

朗読検定が、皆さまの、より身近なものとなりますように。

「ティーバー」開始

民放5局が連携した初めての公式テレビポータル、「ティーバー」
ドラマ好きの私としては、パソコンでもiPhoneやiPadでも、
見逃したドラマが無料で観られるのが最も嬉しいところです。
便利で画期的なサービスですね。

朗読をされる皆さんには、テレビを観る時には是非、
ご自身がなりたい声・なりたい読み方をしている人の
アナウンスやナレーション、そしてドラマや演劇の場合はセリフをよく聴いて、
特に正しい標準語を話す人の真似をしていただきたいと思います。

ただし、いくら大好きでも、クセのあるしゃべり方や、訛りの残る標準語を話す人の真似をすることはお勧めできません。大ファンで居るにとどめておきましょう。(笑)


2015年10月29日木曜日

『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』

2012年、リオデジャネイロで開かれた国際会議での、ホセ・ムヒカ大統領(ウルグアイ)の、伝説のスピーチが、子どもにも分かりやすい言葉で書かれた絵本。

貧しさとは?幸せとは?欲とは? 生命の本質に迫る素晴らしい内容で、とことん便利な生活をしている私たちへの厳しい問題提起そのものだと感じます。
何より大事なのは、世界中の「金まみれ」の首相達に届くことだと思うのですが…。
図書館でも人気で、やっと順番が回ってきました。

こういう本を、子どもさん達に読んで差し上げたいなぁ。^^

2015年10月26日月曜日

朗読講師の懇親会

久々に東京に行ってきました。
目的は、24日の日本朗読検定協会プロフェッサー懇親会。
地でバリバリ活躍されている皆さんは、思ってた通り素敵な方ばかりで、実際に会って、お話できて、とても貴重な時間を過ごすことができました。
翌日は、長年の音楽仲間とも3年ぶりに再会。やはりリアルに顔を合わせるって大事ですね。
写真は、その合間をぬって、駆け足で^^;行った所です。

東京駅から明治生命館あたりを通り、皇居〜国会議事堂まで歩いたのは、今、このご時世の、この場所の生の空気を知りたいと思ったからです。
渋谷は音楽祭、表参道はハロウィンのイベントをやっていました。ああいう場所をホコ天にできる東京はすごいなぁ…。アメ横は、あまちゃん好きのご愛敬ですので!(笑)










2015年10月19日月曜日

iPhone機種変

ちょいとApple Storeに行ってきました。
各携帯会社のショップや家電量販店では現在1か月待ちくらいと言われているこの機種が、
apple.comではウソみたいに「ご予約&即日お渡し可能」で、目が点。(笑)
6s Plus GOLD。2年間!?よろしくお願いします。

2015年10月13日火曜日

「Misia Candle Night Live 2015 高野山」

今日は音楽のお話です。「世界遺産劇場 高野山 開創1200年記念 MISIA Candle Night Live 2015」を観に行ってきました。


直前まで心配されていた雨も降らず、彼女の卓越した歌声が、聖地 高野山に響きわたりました。本当に、卓越しているんですよ!まだ彼女の生歌を聴いた事がない方は、是非一度、ライブに行ってみてください。びっくりすると同時に、もれなく幸せになれる…と思います。^^ 演奏も、いつもの素晴らしいメンバーに加え、弦も入って、とても豪華なものでした。

MCでは、今日この地で歌う喜びや感謝、震災復興・平和への強い想いなど語ってくれました。いつも他人の幸せを願うMISIAさんの歌は、今年、より一層強く優しく聴こえます。

「いろんな事を決める時のものさしが、物ではなくて、どうか心でありますように。」そんな言葉が特に印象に残りました。

ライブとは関係ありませんが、珍しい乗り物に乗れたので、お写真アップします。


南海電鉄高野線「天空」。橋本〜極楽橋間運行の特別列車です。

南海特急「りんかん」…ですが、車両は運良く?高野山開創る1200年特別仕様の「黒こうや」でした。帰りの橋本〜南海なんば間、乗車しました。

2015年10月4日日曜日

「はんなり まったり 上方朗読の会」

今日は心斎橋で、『はんなり まったり 上方朗読の会』を観ました。
大阪育ちの私には当然ながら馴染みの深い、そして親しみやすい、上方弁による朗読。
日頃から仲良くさせていただいている朗読仲間も数人出演された、群読による「おはん」、
そして、ゲストの杉本彩さんと若手のAKITOくんによる「春琴抄」も、素敵でした。
全員の衣装がお着物というのも、味があって良かったです。
私だったらどう読みたいか、、、そんな妄想を膨らませながら、聴かせていただきました。
いつか、やりますよ、上方弁朗読!^^

2015年10月3日土曜日

「第7回 青空文庫朗読コンテスト」

今日は青空文庫朗読コンテスト全国大会でした。
(於:大阪阪府立中央図書館ライティホール。)


昨年は右も左も分からない出場者だったのに、今年はすっかりスタッフ。
月日の経つのは早いものです。(笑)
受付などを担当しつつ、仕事の合間に皆さんの朗読を聞くこともできて、

私自身、とてもよい勉強ができました。

具体的にはまた後日。^^ー 

2015年9月24日木曜日

喜久屋書店さんで絵本を読みます

927())喜久屋書店阿倍野店 子ども館で、絵本を読ませていただく予定です。
今月のテーマは『うんどうかい』。
時間は14時からと15時から。
私は5分くらいの短編を2作品読みます。 
よかったらお越しくださいね。

詳細はリンク先の『おはなし玉手箱』のところをご覧ください。

2015年9月17日木曜日

『せんそうしない』(絵本)



 『せんそうしない/たにかわ しゅんたろう 文 / えがしら みちこ 絵』
文章がすばらしい。そして、寄り添う絵もすばらしい。
2015年7月に出版されたばかりの、今こそ読みたい本です。

2015年9月6日日曜日

関西テレビ アナウンサー朗読会2015「超えろ。〜新しい窓から〜」

関西テレビ アナウンサー朗読会2015 「超えろ。〜新しい窓から〜」を観に行きました。(於 カンテレ なんでもアリーナ)

読み手全員が現役のアナウンサーさんなので、いい声だとか、とっても聞き取りやすいとかいうのは、私が改めて言うような事ではないのですが、やっぱり、おひとりおひとりの声とお姿に存在感や華があると、聞き応え。見応えが違います。^^ 
ステージに立つ人間には大事なことですよね〜>内面から湧き上がるような、華。そして、わかぎゑふさんの演出なので、物語へのアプローチなどがとても面白いし、キレがよい!
ということで、またもや出演者さんを終始ガン見の私。いろいろ勉強させていただきました。今日の朗読会は、後日(9月24日、25日の早朝)OAされるそうなので、興味のある方は是非。

2015年8月28日金曜日

【神戸】9月16日「脳をイキイキ 朗読セミナー」1日体験ご案内

2015年9月16日(水) 、よみうり神戸文化センターで、
「脳をイキイキ 朗読セミナー 」の体験受講をしていただけます。

お得な体験料で 実際の講座を体験できるので、気になっている方は是非この機会にお越しください。まずは一緒に声を出してみましょう!! 初めての方、大歓迎です。
(その次の1日体験日は10月7日です。また、体験日にご都合がつかない場合も、随時入会可能です。いずれの場合も会場までお気軽にお問い合わせください。お持ち帰り用チラシはこちらです)

2015年8月25日火曜日

ラボ★ナイト「朗読・わかぎ塾」

昨夜は、ラボ★ナイト「朗読・わかぎ塾」に行ってきました。
(於:あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階SPACE9)


女優の林英世さんがゲスト出演され、わかぎゑふさんとふたりで、トークと朗読を楽しませていただきました。
「船場狂い/山崎豊子」は船場弁で、「お湿りなきや/出久根達郎」は江戸っ子弁で。
さすが、(「いやぁ〜、難しいわ〜」とか言いながら)かっこよく読んでおられるおふたりを…またもや「ガン見」の私。(笑)
読み方が好きなんですよね。
朗読も 歌と同じで、自分の肌に合う感じというのが確実にありますから。


この2作品は、自分でも声に出して読んで、その難しさを味わってみたいと思いました。^^ 

2015年8月22日土曜日

声優さんの読み語り

『終戦から70年 語り継ぐ、あの日の記録 声優さんの読み語り』を観に行きました。

一龍斎貞友(いちりゅうさい ていゆう)さんが読まれた3冊の絵本。うち2冊『まちんと』『すみれ島』は、イベントのテーマである戦争のお話で、前者は広島の原爆の日を、後者は特攻隊員と地元の小学生の触れ合いを描いたもので、小さな子ども達にはどんな風に伝わるのかな…などと思いつつ…読み手をガン見していた私です。(^_^;)
一龍斎貞友さんは、ちびまる子ちゃんのお母さんや、忍たま乱太郎のしんべエさんはじめ、たくさんの声を演じてこられた方で、講談師さんでもあるので、絵本をどんな風に読まれるのか興味津々でしたが、一瞬で人を惹きつけるお声と読みであるのは勿論のこと、声優さんらしい台詞の読み分け方が印象的でした。
他には、平和アニメ『十六地蔵物語』の上映、そして地元の方による戦時中のお話が聞けました。

2015年8月20日木曜日

喜久屋書店さんで絵本を読みます

8月23日(日))喜久屋書店阿倍野店 子ども館で、絵本を読ませていただく予定です。

今月のテーマは『うみとやま』。
時間は14時からと15時から。
は5分くらいの短編を2作品読みます。 
よかったらお越しくださいね。
詳細はリンク先の『おはなし玉手箱』のところをご覧ください。

2015年8月13日木曜日

『やさしいコンサート〜夏編・最終章』行ってきました

日時は前後しますが、8月9日、
朗読講師仲間の仲庭英代さんが出演されるというので、
『やさしいコンサート〜夏編・最終章』を観に行きました。
場所は、通天閣のほぼ真下にある、ギャラリーカフェ キリン さん。

ソプラノ歌手(時々ハープの弾き語り)、スピネット奏者
朗読家、簡単ヨガ体操の先生がご出演。

途中休憩時間に、こだわり野菜を使ったスイーツとお茶をいただくという、
いかにも癒し系(笑)のイベント。すっかりくつろがせていただきました。

私も朗読と楽器とのコラボ、やりたいなぁ。
ピンときた方、是非 私の声を使ってくださいな。^_^

『これが本当の朗読だ』

『これが本当の朗読だ(CD付) 高梨敬一郎』 

図書館で借りて、一気読み。

内容は、序章の「読みの常識を変えよう」から はじまって、
伝えるための朗読について、分かりやすく書かれてあります。
本編の 息の使い方やイントネーション・間などの説明も、
自分が勉強するというよりも、指導をするにあたって役立つことばかり。
CDに収録されている、実際の教室での指導例は特に参考になります。

この本、買おうかな。^^

2015年8月10日月曜日

TPPで著作権保護期間が20年延長される?

「TPPの著作権保護期間20年延長で「青空文庫」はどうなる?」
という記事を見つけました。

日本の文学作品も、ついにミッキーさんと運命共同体…なのでしょうか?
朗読文化に大きく影響する話なので、傍観していられない気持ちです。

というか、20年も延ばされたら、朗読のレッスンで困りますから!!

2015年8月6日木曜日

『古と今を結ぶ 花鳥風月コンサート -奈良・明日香村の四季を奏で、飛鳥路を語る-』

改めまして、
『古と今を結ぶ 花鳥風月コンサート -奈良・明日香村の四季を奏で、飛鳥路を語る-』
を観に、名古屋の宗次ホールに行ってきました。

昨年の青空文庫朗読コンテストの後の懇親会で初めてお会いして以来、
その声とお人柄のファンになった(笑)、フリーアナウンサーであり、
朗読やボイストレーニングの講師など大活躍中の池上あきこさんの語りを聴くのが目的でした。

が、、、語りのみならず、流れるような琴の調べも、
一瞬でぱっと景色を浮かべてしまうような笛の音も、
ある時はさりげなく、ある時は存在感たっぷりの、珍しい鳴り物も…
すべてが良かったです。

芥川龍之介作品「犬と笛」は、声ひとつの朗読ではなく、
楽器と書き下ろしの絵と共に、オンリーワンの「音楽物語」として、魅せてくださいました。

下の写真は、終演後に少し立ち寄った名古屋城の風景。
最高気温は36度超え。
大阪と同じく、勘弁してほしい暑さ(^_^;)でした。




2015年8月4日火曜日

初めての、宗次(むねつぐ)ホール

名古屋の宗次ホールに、音楽と朗読のイベントを観に来ました。
(電車酔いしながら…(^_^;))





2015年8月3日月曜日

絵本を選ぶ

読み聞かせに使う絵本を選定中。(^_^
季節感、テーマ、聞き手の年齢層、読む時間、絵の雰囲気、そして自分の声に合っているかどうか…。
いろんな事を考慮しながら選びます。
次に読ませていただく予定は、8月23日、喜久屋書店阿倍野店 子ども館にて、
14時〜と15時〜です。(それぞれ5分程度の短編を読みます^^)

2015年8月1日土曜日

紙芝居の「my舞台」

思うところあって、紙芝居の『my 枠(舞台)』を購入。

神棚など製作しているお店のもので、ヒノキ製。
軽くてしっかりしています。
色を塗ってもよいそうです。(中身は借り物です。^^;)
さて、いつデビューさせようかしら!

2015年7月25日土曜日

喜久屋書店さんで絵本を読みます

明日(26日(日))14時からと15時から、
喜久屋書店阿倍野店 子ども館で、絵本を読ませていただく予定です。
(5分くらいの短編を2作品) 
書店で読むのは初めてながら、とても楽しみです。^^
詳細はリンク先の『おはなし玉手箱』のところをご覧ください。

2015年7月15日水曜日

生田神社さん

神戸の朗読レッスンの帰りに、ふと思い立って生田神社へ。



鳥居をくぐると、今日17時から行われる
「夏越大祓式 茅の輪くぐり(なごしのおおはらいしき ちのわくぐり)」の準備の真っ最中。
炎天下、ご苦労さまです…。
しかし、あまりの暑さに(^_^;)、
お参りしてすぐ失礼いたしました。
追記:神戸の今日の最高気温は36.0度だったそうです(^^;)

2015年7月10日金曜日

【大阪】読み聞かせ教室 開講です!!

読み聞かせ教室の開講のお知らせです。
毎月第2・第4水曜日(14:00〜15:30)、場所はATCビル内。(最寄り駅:トレードセンター前)

NPO法人エイジコンサーン・ジャパン(U3A日本連盟) さんの提供で、
参加費はお手頃ですが、しっかりとした内容で進めていきます。
初めて読み聞かせをしよう!という方に特にぴったり。
第三世代の生涯学習塾…とはいえ、ご高齢でなくても大人の皆さま(笑)には勿論ご参加いただけます。
気になる方は是非一度お問い合わせの上、ご参加ください。
※9月以降、日時等調整する予定です。ご参加いただける方は、必ず会場にご確認の上、

 ご予約をお願いいたします。<(_ _)>
※U3Aとは第三世代の生涯学習塾で、世界的なネットワークを持っています。

【神戸】7月15日「脳をイキイキ 朗読セミナー」体験会ご案内

2015年7月15日(水) 、よみうり神戸文化センターにて、
「脳をイキイキ 朗読セミナー 」体験会を行います。
初めての方、大歓迎です。
まずは気持ちよく声を出してみましょう。
どうかお気軽にお越しください。
 (お持ち帰り用チラシはこちら)

2015年7月1日水曜日

体験会

28日は大阪で読み聞かせの、
今日は神戸で朗読セミナーの、体験会講師を担当しました。

体験会は、一期一会の世界でもあり、
今後の長〜いお付き合いにつながるかも知れない(つなげたい)
出逢いの場でもあるので、その時 自分にできるだけの事を提供して、
参加者さんに何かひとつでもふたつでも、
おいしいことを持ち帰っていただけるようにと頑張るわけですが、
逆に、体験者さんの言葉やアンケートから教わることの何と多いことか!

「この方が次に来てくれたらこれを試そう」とか
「あ〜、それならあっちの課題をやればよかった!」とか…

ありがとうございます。
謹んで次に活かします。

また皆さんにお会いできますように。

2015年6月22日月曜日

ジューンブライトライブ2015終演


昨日は、「ジューンブライトライブ 2015」というイベントに出演しました。

朗読と歌と、ひとつのイベントで両方のステージに立つという初の試み。
朗読では、「再会 〜6月〜」というオリジナルの詩と、
グリム童話から「星の銀貨」を読みました。

着替えなど忙しくもありましたが(笑)、
ご来場いただいた皆さんに楽しんでいただけたなら幸いです。

今後もいろんな場で読みたいと思っています。
よろしくお願いします!


2015年6月15日月曜日

ミラーとバランスポール

最近買ったミラーと、愛用のバランスポール。
どちらも私の音楽・朗読生活に欠かせません。

このミラーはリフェクスミラーと言って(Jフロント建装製)、割れにくい上に、超軽量。
高さが150cmあるのに、家の中どこでも楽々持ち運べるから、すごく便利。
バランスポールは固まった体をほぐすのに使います。

2015年6月13日土曜日

ステージ用マイク

21日のライブで使うマイク。


ステージで使えるダイナミックマイクを探していて、
「あの倉木麻衣さんが気に入って使ってるらしい」という、
半ばミーハーな理由で(笑)買ってみたものですが、
お手頃価格のダイナミックとは思えない抜け感で、
私の声とも相性良くて、
持ち込みOKのライブハウスには持参させてもらっています。^^

今日は、ライブスペース音さんで、少しサウンドチェックできる予定。
本番と同じ状態を作って、エンジニアさんまでついてもらって
リハできるなんて贅沢、滅多にありません。

貴重な時間、大事にします。

2015年6月10日水曜日

日本朗読検定協会公式メルマガに…

朝から、日本朗読検定協会の公式メルマガを、ボーーーっと眺めていたら(スミマセン)、『6月 注目のプロフェッサー』として、なんと私が紹介されていて、びっくりして目が覚めました。
キャッチフレーズは、『「薄い!」と、よく言われます。』です。(←見た目ですよ、見た目…(^_^;)
朗読や読み聞かせに少しでも興味をお持ちの方には、この、朗読検定協会の公式メルマガ購読がおすすめです。
決して朗読家向けのマニアックな内容ではなく、私たちの日常の中で、ふつーに面白くて役立つ情報が得られると思います。
次回は、今年も応募受付が始まった、青空文庫朗読コンテストの情報も掲載されるようです。
私が昨年全国大会に出場した、あのコンテストです。皆さんも挑戦してみてはいかがでしょう。^^

メルマガは、協会HPトップページの右側にある、「メルマガ購読・解除」のところから、お申込できます。
■日本朗読検定協会HP:http://www.roudokukentei.jp
■紹介された私のページ:http://www.roudokukentei.jp/instructor/m_sendai

私のホームページhttp://sendaimayumi.wix.com/voice
i