2017年6月30日金曜日

2017年夏期 朗読検定 受付開始

2017年夏期 朗読検定は、7/1から受付開始です。

※8/1から受検料が改定されるので、
ご受験予定の方には、7月中のお申込をおすすめします。

音cafe朗読教室はじめ、千代が担当する教室の生徒さん・関係者さんは、
引き続き、教室でお申込受付いたします。

また、お知り合いの皆さまも受付できますので、
よろしければご連絡ください。


※上記 朗読検定に関する情報は、ハミングプロホームページにも記載しました。
第9回 青空文庫朗読コンテスト 録音予選も、現在受付中です。

2017年6月27日火曜日

音cafe朗読教室と、東雲薔薇回廊

今日は、 音cafe 朗読教室でした。

たまたま参加者全員が朗読検定取組中だったので、
体ほぐしと発声練習のあとは、
録音大会モード。(笑)

皆さん、悪戦苦闘しているように見えて、
毎回上達されているので、私としては嬉しい限りです。^^

終了後のティータイムには音cafeさんでパンケーキをいただき、
帰りにちょっと堺市駅周辺をブラブラ。

これまで何となく謎だった建物にフラッと近づいてみると、
「東雲薔薇回廊」の看板が。

あら、バラ園がこんな近くに!
気づくの遅い、遅すぎるよ!(^◇^;)

ということで、バラはほぼ終わっていましたが、
他のお花はそれなりに咲いていたので、
しばし眺めて、
ついでにスズメと語らってきました。

音cafe朗読教室、次回は7月12日(水)13:10〜14:30です。
いつもは火曜日ですが、水曜日です。お間違いなく!
お久しぶりの方も、初めての方も、
ご予約お待ちしています。^^

朗読と落語

先日もチラと書きましたが…

朗読を勉強中だけれど、
落語には触れたことのない方へ。
オススメ番組のご紹介。

超入門!落語THE MOVIE」(NHK)

落語と朗読は、一見 全然違うもののようで、
とても似ているところがあります。
特に、どちらも、すべての台詞と地の文(ナレーション部分)を
ひとりで表現するところ。
いわゆる「読み分け」です。

例えば、声については、
落語では、派手に「声色を変える」ことは、
まず御法度のようです。
では、朗読はどうでしょう?

(この話は、始めると長くなるのでまた今度。
または、レッスンに来てくれたらお話します。(笑))

加えて、ライブの場合は
目線の配り方や表情など、
ビジュアル面でも、朗読家にとって
参考になることが多いです。

この番組は、プロの落語家さんの落語に、
あえて役者さんがアテブリで演技をして、
映像化したもの。

落語は敷居が高いなぁ、とっつきにくいなぁ…
という方にも、
とても分かりやすくなっていますよ。

さらに、
ホームページでは、この映像の元となった高座が
そのままアップロードされています。
両方観ると、尚、勉強になります。^^


2017年6月26日月曜日

「平和の詩」(沖縄)

「平和の詩」に上原愛音さん(宮古高校3年)

全戦没者追悼式で朗読【詩の全文掲載】

第27回「児童・生徒の平和メッセージ」の入賞作品で、
23日の沖縄戦全戦没者追悼式で朗読される「平和の詩」には、
高校生の部詩部門で最優秀賞に輝いた宮古高校3年生、
上原愛音(ねね)さんの「誓い~私達のおばあに寄せて」が選ばれた。
(沖縄タイムス プラス 2017年6月9日 より)

この朗読を、youtubeで観ました
澄み渡る、真っ直ぐな声。素晴らしいです。

2017年6月24日土曜日

個人レッスンなど

今日は、午前中は あべのハルカス縁活テレビ収録、
午後は、朗読の出張個人レッスンで、
初めての場所にうかがいました。

受講者さんは、
とても真摯に朗読を続けておられる方で、
さらなるレベルアップを目指したいとのこと。

当然ながら、私も気合が入ります。
また 良い方と めぐり逢えました。^^

さて、横隔膜の ほど良い疲れには、スイーツが良い!
、、、
というのは勿論ウソですが(笑)、
写真は、ア・ラ・カンパーニュの、シブースト オ カラマンシー。


一般的なシブーストの甘みと、
柑橘(カラマンシー)のピリッとした酸味と苦みが魅力です。

2017年6月20日火曜日

『コープカルチャー宝塚』初回レッスン

『コープカルチャー宝塚』朗読講座を、
月一回、担当させていただくことになり、
今日はその初回でした。

最寄り駅が、
阪急宝塚線の「売布神社」駅なので、
これからお世話になる地へのご挨拶をと、
帰りに売布神社にお参りしました。

住宅街の坂道をヨレヨレと歩いて神社を探し、
実は腹痛もこらえていて、くじけそうでしたが、
最後の力を振りしぼって石段を昇り、
鳥居をくぐったら、あら不思議!
空気が変わり、少し楽になりました。
ありがとうございます!

2017年6月17日土曜日

山中能舞台 エコろうそく能『俊寛』

山中能舞台
エコろうそく能『俊寛』を観ました。

シテ(主役)は、昨年 初めての謡の稽古でお世話になった、
山中雅志先生。
能の舞台は、慣れない私にとっては すべてが独特で、
所作が美しくて、別世界に居るようです。^_^
謡の発声については、いつか、もっと具体的に、
現代の演劇や歌の発声との違いを知りたいなぁ…。

今日は美しい琵琶の演奏も聴くことができたし、
満足です!
それにしても、『俊寛』は切ない物語です。

2017年6月16日金曜日

佐野元春ニューヨーク旅「Not Yet Free 何が俺たちを狂わせるのか」

佐野元春ニューヨーク旅
「Not Yet Free 何が俺たちを狂わせるのか」を観ました。

彼がNYで行っている スポークンワーズ・パフォーマンス。
自作の詩と音楽をライブで!というのは、
私も必ずやりたいと思っていることなので、
テレビをガン見、、、です。

佐野元春さんは、
日本語ラップにせよスポークンワーズにせよ、
日本人として常に最先端を行っていて、
今もほんと格好いいですね。

ドキュメントの中に、「表現の自由」について
現地の方と語らっている場面がありました。
皆さん、生き生きと、自分の想いを表現しておられました。

でも、昨日成立してしまった共謀罪法が
本当に施行されたなら、

日本は本格的に「物言えない」時代に逆戻り…
ですね。

Not Yet Free 公式youtube映像はこちら

なかにし礼さんの 「平和の申し子たちへ 泣きながら抵抗を始めよう 」

なかにし礼さんの、
「平和の申し子たちへ 泣きながら抵抗を始めよう 」
という詩をふと思いだして、聴きました。
読むよりも、聴いてみたかったのです。

こちらがその本です)

「二〇一四年七月一日火曜日、集団的自衛権が閣議決定された」
という書き出しのこの詩は、
2014年7月10日の毎日新聞夕刊に掲載されたもので、
当時からものすごい反響があったそうです。
「絵本詩集 金色の翼(2014年10月発売)」付属CDには、
この詩の ご本人による朗読が収録されています。
作者本人の朗読は、心にそのまま伝わりますね。

2017年6月11日日曜日

『宮沢賢治の食卓』はじまりますね

連続ドラマW『宮沢賢治の食卓』(wowow)、

6月17日(土)22時スタート。

録画予約OK😀

鈴木亮平さん演じる宮沢賢治、
楽しみです!

(第一話は無料放送だそうです)

中村敦夫「避けられない問題」

「中村敦夫「避けられない問題」反原発テーマの朗読劇が反響」
という記事を読みました。

「私にとって、表現者として避けられない問題は 『原発事故』でした。
 人生の晩年に遭遇したこのテーマは 『戦争』と同じようなものです。」
 (本文より)

どこかで観たいなぁ…。

そして自分も表現者のハシクレとして、
表現できるギリギリの時まで、
ウソの無い表現をしていたいです。

2017年6月9日金曜日

合格おめでとうございます!

朗読をはじめたその日から、
2年近くに渡りレッスンを受け続けてくださった、
御年なんと80代半ばの生徒さんが、
私が担当した最後の日に録音・提出した
朗読検定準2級の合格通知が届き、
嬉しさのあまり、お電話くださいました。

朗読がいちばん楽しい、生き甲斐だと仰って、
「ありがとうございます」が口癖の、
とても素敵な人生の先輩。
検定の結果通知に書かれたコメントに向けても
毎回「ありがとう」と仰っています。

私自身、彼女の「先生、ありがとうございます」に、
どれだけ励まされ、育てられたことでしょう。

おめでとうございます!!

2017年6月4日日曜日

『焼酎亭 堺寄席 @音cafe』

『焼酎亭 堺寄席 @音cafe』行ってきました。

そうです、場所は、
いつも朗読レッスンさせていただいている、
あの、堺の音cafeさんです。

焼酎亭とは、
「小劇場の役者さんが中心メンバーの落語一門」
だそうです。

なんか面白そうですよね。(笑)
実際、面白かったです。

落語と朗読は、
全然違っているようで、相通じるところも多いので、
何かと勉強にもなります。

今日は二部だけを観ましたが、
今後も堺で毎月第一日曜日に寄席を行われるとのことで、
都合が合う時は通いたいなと思います。^^

終演後、何名かの出演者さんとお話もできて、良かった〜。
ありがとうございました^^

音cafeさんグランドオープン

朗読教室でお世話になっている音cafeさん、
「クレープとパンケーキを楽しめるカフェ」として
2017年5月にプレオープンされましたが、

いよいよ6月5日(月)、
グランドオープンだそうです。

グランドオープンのお得情報、チェックしてくださいね!^^

2017年6月3日土曜日

「関ジャム完全燃SHOW」にて

「関ジャム完全燃SHOW」、
ウルフルズがゲストの「関西弁ソング」の回

古田新太さんが『関西弁に鼻濁音も無声化も無い』
って話をしておられましたね。

アナウンサーや役者さん、朗読家にも常識的な話ですが、
世間ではまだまだマニアックな鼻濁音、そして母音の無声化。
関ジャニの中でも何人かはご存じなかった様子!?でしたね。
ちゃんと、それぞれの語の解説スーパーも出ていて、
面白かったです。


ここからは音楽の話ですが、

実際、標準語で作詞するか関西弁で作詞するかで、
アクセントもリズムも母音のニュアンスも変わるので、
全然違うグルーヴが生まれます。

だから両方を熟知して使い分けられると最強です!

2017年6月1日木曜日

『コッカイオンドク』

『コッカイオンドク』が広まっていますね。

今、国会でどんな答弁が行われているのか、
知らない人に知ってもらえるだけでなく、
誰の言うことが分かりやすいか、分かりにくいか?
それは何故か?
誰のため、何のための発言か?
そこから何が想像できるか?

など、
「音読」により 見えてくることは多いはずです。