12/31/2019

2019年、ありがとうございました

ブログをご覧いただいている皆様、
いつもありがとうございます。

2019年は、
日々の朗読教室の充実、
ワークショップや企業研修への講師としての参加、
「きいてもらえる声になる!® 発声&朗読レッスン TEXT」完成、

「ゲンオンノジユウ Vol.3」開催、

そして、、、

千代悲願の✨「よみ体操」公開と
「よみ体操マスター講座」第1回開催…と、
とにかく一日一日を駆け抜けた1年でした。

「朗読なび」表紙インタビュー掲載も、ありがたかったです。

参加させて頂いたものでは、
小原一真さんの写真展での
「チェルノブイリの祈り」朗読会が
とても貴重な経験となりました。

今年もどうにかやってこれたのは、皆様のおかげです。
ありがとうございます。

2020年は新春から、
クレオ大阪南さんでの「美ボイストレーニング」、
セブンカルチャークラブ八尾店さんでの
きいてもらえる声になる!発声&朗読レッスン」等、
新講座がいくつも増えます

よみ体操を各地で広める予定も増えつつあります。
その準備に追われつつ 呑まれないよう😅
気を引き締めているところです。

どうか良いお年をお迎えくださいませ✨

お正月もお使い頂けるよう、よみ体操のページを貼り付けます!
https://www.hummingpro.com/yomitai

12/26/2019

NHK 日本語発音アクセント新辞典(iOSアプリ)」発売!!!

2019年12月24日、

待ちに待った「NHK 日本語発音アクセント新辞典(iOSアプリ)」が、
発売されました✨✨✨

しかも1月6日まで発売記念セールで5500円→3800円。

さらに、
解説や資料もまるごとアプリ化されていて、
すべての音にアナウンサーによる音声付!

言うまでもなく、
即買いです😃

※こちらから購入できます↓
 ■株式会社 物書堂(ものかきどう)iOS アプリ「辞書 by 物書堂」の記事:
 https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/nhkaccent2/
 ■NHK出版本家の記事:
 http://news.nhk-book.co.jp/archives/10093

↑こんな手順です。
1、AppStoreで「辞書 by 物書堂」(無料)をダウンロード、
iPhone/iPadにインストール
2、インストールした「辞書 by 物書堂」のストア画面から
「NHK日本語発音アクセント新辞典」を購入。
3、「コレクションに「NHK日本語発音アクセント新辞典」」が加わる。

12/19/2019

「よみ体操マスター講座 (2019/12/14)」ご感想など

改めまして、
12月14日(土)、よみ体操マスター講座を初開催することができました。

ご参加頂いた皆様、応援して頂いた皆様、
ありがとうございました。
おかげさまで、来年の開催も考え始めています。
どんどん広めていきましょう。

参加者様全員に「よみ体操マスター認定証」をお渡ししました。
どうか今後の活動にご活用ください😃
よみ体操マスター認定証

こちらが講座の模様です。
MergeLabo 山本篤先生による、「体の事実」に基づく体操の解説。
分かりやすさもさることながら、いちいちお茶目な発言に、
先生すっかり人気者!

第2体操は、主に私がお話させて頂き、
山本先生が必要に応じて解説を加えました。

最後に、写真掲載OKの皆さんで記念撮影。
笑顔で「骨」を持ってる人達も…。

終了後のアンケートには全員がお答えくださいました。
ありがとうございます。
すべて今後の参考にさせて頂きます。
ここにネット掲載可の方のご感想を掲載します。
(全員匿名にさせて頂きました<(_ _)>)

・体操の後、体や顔、特に口まわりが動きだして心地よい感じです。ありがとうございます。

・山本篤先生の理論が直接伺えて、わかり易く納得がいった。大変貴重な時間となった。

・ボランティアで高齢の方のところへ行ったりするときに声を出すきっかけになればと思います。いつも何気に取り組んでいた体操!あらためてすごい体操なんだ!と目から鱗でした。

・骨格の模型をみながら教えていただいたので、より意識すべき場所を頭でも感じることができ有意義でした。朗読のためにはもちろん、より健康的なくらしができるよい宝物を授けていただいたと喜んでいます。

・とても楽しかったです。今までバラバラに教えていたことが、すべてまとまった感じで、とても活用できそうです。

・山本先生のお話、とても楽しく聞かせて頂きました。図書館で絵本のよみきかせをしていますので、準備体操につかわせて頂きます。いい声が出るよう頑張ります。

・非常に分かりやすく、身体の理論も分かったのがよかったです。

・普段教えていて、本などに書いてあることがちがうなぁと思っていたこと、舌やあごの使い方で疑問に思っていたことがかなり解決しました。ありがとうございました。

・よみ体操中級編→よりていねいに動けるようにご指導いただけたらうれしいかなぁ…。今日は身体の深いところまで動かせたので、気持ちよかったのがうれしいかも。

・ひとつひとつの動きの意味を知ることができてよかった。

・絵本セラピー参加者に、声を出すヒントとして伝えられたらと思いました。

・体の内側の骨や筋肉の姿がイメージできて、今までよりはスムーズな動きができるような気がします。顔の筋肉も少しずつ動かせるように努力していきます。

昨年の今日「はじめての朗読講座」(丹波市社会福祉協議会さん主催)でした

朝からfacebookが、
「はじめての朗読講座」(丹波市社会福祉協議会さん主催)は
昨年の今日でしたよ〜!と、教えてくれました。

2018年12月12日と19日、2回完結のこの講座、
まずは丹波まで2回(酔わずに😎)行けた事、
先方の皆さんがとても温かく迎えてくださった事、
空気が美味しかった事、、、
懐かしく思い出されます。

そう言えば、
後から頂戴したお写真をほとんど公開してなかったので、
記録を兼ねてご紹介します。




そしてこれも後から気づいたのですが、
「ふくしほっと通信」2019年1月号に、
講座の模様が掲載されていました。
こちらです。

皆さん、お元気かなぁ…☺️

12/15/2019

「よみ体操マスター講座」初開催!

初開催の「よみ体操マスター講座」が終了しました。
(2019年12月14日 堺市 音cafe)

講師の Merge Labo 山本 篤先生のお話は
とても楽しく有意義で、
皆さんに、熱心に聴いていただくことができました。















私はというと、
初開催で、
いろんな事がどうなることやら!?で
ドキドキでしたが、
皆さんのご協力のおかげで
どうにか予定していた内容を終えることができました。

また後日 何か書くと思いますが、
今日は取り急ぎ、集合写真だけアップします。
(ネット掲載可の方のみ)
















こちらは朗読講師の皆様と共に。
愛媛県、愛知県、兵庫県、京都府…
遠くからお越しいただき、ありがとうございました。

勿論お近くの皆さん、
レッスン生の皆さんも、
いつもありがとうございます😊

どうか「よみ体操マスター」として
ご活動いただけますように。

12/13/2019

【新講座告知 八尾市】きいてもらえる声になる! 発声&朗読レッスン

【新講座告知 八尾市】

『きいてもらえる声になる! 発声&朗読レッスン』
講師を務めることになりました。

2020年2月17日体験会、
3月16日スタートの新講座。
(月1回第3月曜日13時〜)

リンク先ホームページ
新春チラシも掲載されています。

内容は初心者向けです。

年明けに また改めてご案内しますが、
とても明るい雰囲気のカルチャースクールです。

お近くの方は是非情報をご覧ください。
ご参加お待ちしています!

12/10/2019

【新講座告知 大阪市】『声と教養のブラッシュアップ!美ボイストレーニング』

【新講座告知 大阪市】
先日 こちらにも書いた、
2020年1月〜3月まで5回完結の新講座
『声と教養のブラッシュアップ!美ボイストレーニング』
 (於:クレオ大阪南 大阪メトロ喜連瓜破駅 徒歩)
チラシが届きました。

ただ今 受講者様募集中です。

中身は、
きいてもらえる声になるボイトレ+朗読を少々。
「美ボイス」というからには、
美を少し多めに(笑)意識しようと思います✨

1回1時間、小難しいことは やりません。
どうか気軽にご参加ください😀

お申込はこちらへ

12/09/2019

「朗読三昧」を観ました

NEW OSAKA HOTEL Presents「朗読三昧」を観ました。

初めて行った、ニューオーサカホテル(心斎橋)。
洞窟のような 趣ある空間が素敵です。

まずはデザートブッフェをいただき、
その後 金田賢一さん(朗読)と丸尾めぐみさん(音楽)による
ステージを堪能しました。
金田さんのしっとりとしたお声と、
丸尾さんが奏でる様々な楽器、
そしてお歌。

いろいろと勉強させていただきつつ、
贅沢なひとときを過ごすことができました。

ありがとうございました

12/08/2019

『寿歌』を観ました。

りぼん堂第3回公演、
北村想作・吉田美彦演出
『寿歌』(ほぎうた)を観ました。

核戦争の終わった、ある関西の地方都市でのお話。
キャストは、ゲサク・キョウコ・ヤスオの3人だけで
ほぼすべての場面を演じきる、
とても熱のこもったお芝居でした。

そして そのゲサクを演じたのは、
朗読レッスンにいちばん古くからご参加頂いている南村武さん!
演出は、いつもお世話になっている吉田美彦さん!✨

キョウコとヤスオ役の方は初めてお目にかかりましたが、
全員がすごいパワーで
(そしてなんだかあったかくて)
本当に感動しました。

ありがとうございました。

真珠湾攻撃から78年目の今日 上演、ということにも
意味があるそうです。

12/01/2019

プライベートレッスン

昨日は難波と梅田で朗読プライベートレッスン。

ある人は来年の朗読会の準備を始め、
ある人は 間もなく本番の朗読検定2級受験対策のラストスパート!
それぞれに、とても頑張っておられます!

写真左側は梅田教室にて。

le Cielフランス語教室のお部屋をお借りしています。
そして右側は、
教室がある大阪駅前第2ビルからすぐの、
JR北新地駅東口出口あたりに佇む、キタノザウルスです。
紅葉仕様になってたので…(笑)

※次回梅田月1朗読グループレッスン(※初めての方向き)は
12月16日(月)19時から、ご予約承り中です。
今ならすいてます!