10/31/2017

『ゲンオンノジユウVol.1』出演順です

2017年11月19日(日)『ゲンオンノジユウ Vol.1』
出演順と読み物(予定)を掲載します。
ただいまご予約受付中ですが、残席が少なくなっています。
検討中の方がおられましたらお早めにご予約くださいませ。

イベント最新情報は、
ホームページfacebookイベントページをご覧ください。
私(千代)は、朗読と歌の両方に出演します。ドキドキします!


日時:2017年11月19日(日) 開場:15:00 開演:15:30
会場:大阪 難波 ライブスペース音
料金:前売 2,000円+1drink(500円)  当日 2,500円+1drink(500円)
   ※ご予約で満席の場合、当日扱いはありません

第1部 ヨムジユウ 〜朗読プチ発表会 (音cafe朗読教室レッスン生 他)〜
出演順(15:30〜)
1. 宇治田啓次 (夢十夜 第三夜/夏目漱石)
2. 小田佳子  (売られていった靴/新美南吉)
3. 春名芳公  (MENSURA ZOILI/芥川龍之介)抜粋
4. 美由 (デンデンムシノカナシミ/新美南吉)
5. 南村武  (詩ノート「生徒諸君に寄せる」より /宮沢賢治)抜粋
6. 千代真由美 (よだかの星/宮沢賢治)

第2部:カナデルジユウ 16:40〜 ポエトリー&ミュージック
出演順(16:40頃〜)
1.松岡宮(東京発 駅員フェチ・ポエトリーパフォーマー)
2.ジュン(弾き語り ミニステージ)
3.The Hummingbirds (オリジナル映像+歌とギター) アイマユミ・せんだいたかし

※終演後はオープンマイクとなりますので、ご自由にステージで演奏などしていただけます。お時間の許す方は、お食事・ドリンクも引き続きお楽しみください。

10/13/2017

『ゲンオンノジユウ Vol.1』出演予定のThe Hummingbirds(ザ・ハミングバーズ)ご紹介

さて今日は、11月19日(日)『ゲンオンノジユウ』第2部「カナデルジユウ」に出演予定の
The Hummingbirds(ザ・ハミングバーズ)について少し書きます。

メンバーは、アイマユミ & せんだいたかし。
大阪を拠点に…ほとんどライブやってません!(笑)
 生演奏よりも、作品を作り込む方に力を注いでいるので、録音物や映像作品はそれなりにたくさんあり、youtubeをつっつくと、いろいろ出てきます。
ですので、生で観たいと思ってくださる方には今回のライブは貴重かもしれません。
オリジナル半分、カヴァー半分くらい演る予定です。よろしくお願いします。^^
ご挨拶代わりに、映像の最新作「Does he cook me?」を貼り付けます。
■HP→http://the-hummingbirds.com
■YOUTUBE→https://www.youtube.com/user/thbmusicJP/
※アイマユミ= Mayumi Sendaiです😅

10/12/2017

『ゲンオンノジユウ Vol.1』ご出演の松岡宮さんを、ご紹介

11月19日(日)『ゲンオンノジユウ』、順調にご予約いただいています。
30名で満席ですので、悩んでいただいている方は、是非お早めにご連絡ください。<(_ _)>

さて今日は、第2部「カナデルジユウ」に出演予定の松岡宮 さんのプロフィールをご紹介します。

とにかく多才で、さりげなくすごい経歴をお持ちで、全然気取らなくて、駅員フェチで、ステージ上では皆が思わず「えぇ〜〜〜〜〜!」と声を漏らすような個性溢れるパフォーマンスを魅せてくださる、、。
そんな魅力的な彼女。大阪での初ライブが楽しみです。^^

★松岡宮(まつおかみや)プロフィール
1972年生まれ、東京都大田区在住。1990年代より@niftyオリジナルミュージックフォーラムで音楽と詩の技術を磨き、独自の詩と音楽の世界を表現し続けている。特に鉄道をモチーフにした作品で知られ、「メトロ文学館 詩の部門」にて2011年「入選」および2015年「優秀」受賞。「文芸思潮第8回現代詩賞」にて「佳作」受賞。このような詩人としての活動のほか、車掌のコスプレで行われるポエトリーと音楽のライブはジャンルの壁を越えたインパクトがあり、2005年にCD「車掌もひとりぼっち」、2014年に「Limited Express 383」リリース。保健学博士号(Ph.D.)、精神保健福祉士資格を有しており、人の精神に触れる仕事をしながら独自の世界を表現し続けている。

学生の皆さんにも、朗読検定をオススメします

敬愛大学の学生らが朗読検定資格を取得、
地元・千葉市稲毛区の小学校で「読み聞かせ」(Digital PR Platform)』


記事によると、「敬愛大学(千葉市稲毛区)国際学部こども教育学科の山口政之教授の3年ゼミ生12人全員が6月、日本朗読検定協会が実施している朗読検定3級を取得した。その実力を教室での読み聞かせに生かすため、9月には地元の千葉市立轟町小学校を訪れ、1時間目が始まる前の朝学習の15分を使って読み聞かせを行った。」とのことです。

正しい呼吸・発声を意識して、声に出して物語を読むことは、
すべての年代の方にオススメです。

もしかしたら、朗読に古臭いイメージを持っているかもしれない!?(笑)
学生の皆さんも、まずはやってみてください。
そして、誰かに向けて、誰かのために読むことを、経験してみてください。
これまで知らなかった何かが見えてくると…いいなと思います。^^

力試しには是非 朗読検定をご活用ください。
ハミングプロもサポートいたします。

(現在行っている通常レッスン以外に、単発の出張特別レッスン等をお受けできる場合もありますので、お問い合わせください。)

10/11/2017

第9回 青空文庫朗読コンテスト本選結果

10月7日(土)、京都 西本願寺 聞法会館(もんぼうかいかん)で行われた、
第9回 青空文庫朗読コンテスト 本選結果が、
(一社)日本朗読検定協会公式ブログに掲載されました。


私はこの日はスタッフとして慌ただしく走り回っていて(毎年働いてます(笑))
ごく一部の方の朗読しか実際に聴くことはできませんでしたが、
さすが、756名の応募の中から予選を勝ち抜いた皆さんのの朗読は素晴らしく、
どなたが受賞しても納得する内容でした。
出演された皆様、お疲れさまでした。
そして入賞された皆様、おめでとうございます!!

この青空文庫朗読コンテスト、毎年春に予選が、秋に本選が行われています。
今年見逃した方も、是非来年チャレンジしてみてください。
チャレンジなんてまだまだとんでもない!?という方も、
本選を「観に行くだけ」でも、たくさん得るものがあるはずです。

次の大会の告知があったら、こちらにも掲載いたします。
来年またお会いしましょう!

10/10/2017

ドラマケーションファシリテーター初級認定!

10月8日 9日と、みっちり講習に参加して、
『ドラマケーションファシリテーター初級』
という資格を取得しました。

「ドラマケーション」とは、
「ドラマ」と「コミュニケーション」「エデュケーション」を合わせた造語で、
コミュニケーション能力の育成を目指し、
教育現場等で実施されているそうです。

実はどんなことをするのか知らないないまま参加したのですが(笑)、
実際に動いてみると、
感覚・感性を研ぎ澄ますこと、
体を使って表現すること、
場の空気や人の気持ちを瞬時に感じることなど、
日頃から頭で大事と分かっているつもりでもあやふやなたくさんのことを、
いつもと違うアプローチでいくつも感じることができた気がします。

共に学んだ多くは、熱心な学校の先生や演劇人の方々。
講師の先生方も素晴らしく、ありがたい2日間でした。
朗読レッスンにも役立つこと間違いなし。

ただ、私の日常から考えられないレベルで体を動かし続けたので、、
肉体が、、、ヘロヘロ…

10/05/2017

【告知 大阪】ゲンオンノジユウVol.1ご予約開始!

2017年11月19日(日)、
大阪 難波 ライブスペース音さんで行う
『ゲンオンノジユウ Vol.1』イベント、
ご予約開始します。

全部で30席ほどのライブハウスなので、
すぐにご予約いっぱいになる可能性もあります。
よろしければ是非お越しください!

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。

(※11月4日 追記:ご予約にて満員御礼となりました。

これより先のご予約は「キャンセル待ち予約」扱いで承ります<(_ _)>)

facebookイベントページも作りました。
随時情報掲載しますので、facebookユーザーの方は、よかったらいつでもご覧ください。

(画像をクリックすると大きくご覧いただけます↓)

----------
『ゲンオンノジユウ Vol.1』

☆第1部:ヨムジユウ 15:30~朗読プチ発表会

 出演 (音cafe朗読教室レッスン生 他)
・宇治田啓次・小田佳子・千代真由美・南村武・春名芳公・美由
(五十音順。出演順ではありません。夏目漱石・宮沢賢治・芥川龍之介作品等予定。
出演者や作品は変更の場合があります) 
ピアノ:渡部真紀

☆第2部:カナデルジユウ 16:40~ ポエトリー&ミュージック 

出演
松岡宮 (東京発 駅員フェチ・ポエトリーパフォーマー)
・ジュン (弾き語り ミニステージ)
TheHummingbirds (オリジナル映像+歌とギター)
 アイマユミ(Vo)せんだいたかし(Gt,programming)

【日時】2017年11月19日(日)15:00開場 15:30開演
【会場】大阪-難波 ライブスペース音(オン) 
大阪府大阪市中央区難波3-1-27(3F)
【料金】前売 2,000円+1drink500円 (当日2,500円+1drink500円)
【ご予約・お問い合わせ】 
※ホームページのお問い合わせフォームから、又はメールにて承ります。
お名前・人数・連絡のつくメールアドレス・お電話番号をお知らせください。

※頂戴したメールには必ず返信します。万一 2日以内に返信が無い場合は 不達等のトラブルが考えられますので、お手数ですが再度ご連絡ください。
※満席になり次第 ご予約終了します。お早めにどうぞ!
----------

10/02/2017

『笑いヨガ & きいてもらえる声になる!朗読セミナー』終了

夙川公民館での
『笑いヨガ & きいてもらえる声になる!朗読セミナー』、
無事終了しました。
ご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。



笑いヨガ→朗読セミナーの順なので、
皆さん、実は朗読セミナーが始まる前から自ずと呼吸や発声の準備ができていて、
しかも、子どもにかえっているので(笑)、感情も解放しやすい。
「笑いヨガで声の準備するのは最強!」と、私、常日頃から申していますが、
今日は私自身がそれを改めて実感しました。

「横隔膜」の話も、参加者さんを通じて盛り上がったり、面白かったです。

皆さまと、またお会いできますように。
笑いヨガリーダーのおふたりにも、感謝!!