12/29/2020

2020年レッスン納め

 2020年は、レッスン納めもオンライン。



今日の参加者さんは皆、元音cafe教室メンバーです。

お疲れさまでした🍀


今年は朗読の世界も激変しました。

ハミングプロのレッスンや、

セブンカルチャークラブ様でのレッスンにご参加頂いた皆さま、

今年叶わなかったイベントや講座にお誘い頂いたりご予約頂いていた皆さま、

他にも様々なご協力を頂いたり気にかけて頂いた皆さまに、

心よりお礼申し上げます。

2021年は、皆が健やかにいられることを、何より願います。

状況に合わせ、朗読も、ボイトレも、追求していきましょう😄

※オンライン個人レッスン・よみ体操マスター講座・各種ご相談は、ご予約フォームからいつでも承っています。(夜間、土日祝ご希望の場合は千代まで直接お問い合わせください。時間外料金になりますが、スケジュールが合えば可能です) https://reserva.be/hummingpro


12/20/2020

【講座告知 八尾市】2021年2月28日『今日から自信が持てる! 絵本 読み聞かせのコツ』

【講座 告知 八尾市】

来年の話ですが🍀 単発講座のご案内です。

日時:2021年2月28日(日)10:30〜12:30

『今日から自信が持てる! 絵本 読み聞かせのコツ』

会場:セブンカルチャークラブ 八尾店/講師:千代真由美) 

よかったら是非お越しください😊

※詳細はこちら https://cul.7cn.co.jp/programs/program_924744.html

※掲載チラシはこちら https://www.7cn.co.jp/.../7cc/images/pdf_flyer/yao.pdf

12/06/2020

セブンカルチャークラブ鳳店『話すためのボイストレーニング』講座開講しました

 『きいてもらえる声になる!話すためのボイストレーニング』講座

 (セブンカルチャークラブ鳳店 (堺市))、

11月の体験会を経て、無事 本講座がスタートしました。



新型コロナの影響で大変な状況下で

ご参加を決めて頂いた方々に感謝!です。


コロナ時代のボイトレは試行錯誤の連続ですが、

安心してご受講頂けるよう、最善を尽くしてまいります。

まだ人数に若干余裕がありますので、よろしければ新年からどうぞ。


場所は堺市西区のアリオ鳳。

アリオ鳳は「びっくりリニューアル!!グランドオープン」だそうです。(笑) 

電車の駅から少し離れていますが、駐車場は終日無料なので便利ですよ!☺️

https://cul.7cn.co.jp/programs/program_917716.html

11/29/2020

『ゲンオンノジユウVol.4 音cafe卒業式』11月24日

 堺市 音cafeさんの12月閉店に伴い、

音cafe朗読教室が、2020年11月24日(火)、最終回を迎えました。

音cafeさんの皆様はじめ、

多くの方々にご支援・ご協力頂いて立ち上げることができた、

ハミングプロ初の朗読教室。

丸4年続けることができました。

そして、そのかけがえのない教室を「閉める」ということを、

初めて経験しました。

なにぶん新型コロナの感染拡大が深刻なこのご時世、しかも大阪です。

昨日は集まれる生徒だけ集まって、

感染予防に最大限注意しつつ、

小さな小さな卒業朗読会を行い、

タイトルは、今年コロナの影響で開催が叶わなかった

「ゲンオンノジユウVol.4」としました。

参加したみんなの朗読は頼もしく、

私は、お世話になった方々や参加が叶わなかった生徒達も

皆そこに居ると思って読みました。

皆様に、4年間の感謝を込めて。


2020年11月24日  音cafe朗読教室主宰 千代真由美

(写真は取り急ぎ、タイトルと会場と私…です)

11/20/2020

ハミングプロ(千代真由美)のオンライン発声・朗読レッスンについて

【オンラインレッスンについて】

ハミングプロ(千代真由美)のオンラインレッスンについて、
お問い合わせをいただく機会が増えました。
ありがとうございます
☺️

現在、下記3種類のレッスンを承っています。
ご不明点などあれば、いつでもお問い合わせください。
■きいてもらえる声になる!®発声&朗読レッスン
■朗読検定対策・青空文庫朗読コンテスト対策レッスン
■【コロナ対策特別価格】オンライン版『よみ体操マスター講座』
※ご予約はこちらから!
(行間に、無関係なボイトレ等の広告が出ることがあります。
間違えないようご注意ください<(_ _)>)
※対面を含むレッスン全般の状況はこちらをご覧ください。

・朗読検定対策に関しては、音声をお送り頂き音声でお返しする「添削コース」も承っています。
・対面レッスンで現在お入り頂けるのは、
セブンカルチャークラブ鳳店の月1(木曜午後)「話すためのボイストレーニング」、
梅田教室の月1(月曜夜)きいてもらえる声になる!発声&朗読レッスンです。
(新型ウィルスの影響で変更される場合があります)

11/01/2020

第12回青空文庫朗読コンテスト本選は11月3日12時から!

 2020年、第12回青空文庫朗読コンテスト本選は、11/3(文化の日)12:00から。

新型コロナの影響で、初のオンライン開催です。(再放送はないとのことです)

視聴URL(11/3 12:00〜): https://youtu.be/0agezO87Nq4



10/21/2020

【新講座(大阪市)】声と教養のブラッシュアップ!美ボイストレーニング

 【新講座ご案内】【こころとからだの健康支援事業】

声と教養のブラッシュアップ!美ボイストレーニング

→新型コロナの影響等で中止になりました。<(_ _)>



会場:クレオ大阪南(大阪市平野区)

マスクでもオンラインでも「きいてもらえる声になる!」ボイストレーニング

■2020年11月6日~12月18日 15:00~16:00(全7回 毎週金曜日)

■講師:千代真由美

~おもな内容(変更する場合があります)~

・眠れる美声を呼び覚ます~『よみ体操』で声の準備~
・マスクをつけても美ボイスで!
・オンラインでも美ボイスで!
・読むコツを知ろう
・こころを磨く朗読…夏目漱石作品より
・こころを磨く朗読…宮沢賢治作品より
・まとめと実践

大阪メトロ谷町線 喜連瓜破駅から近く、通いやすい場所です。ボイトレと朗読と両方行います。是非どうぞ!

9/16/2020

【新講座告知】話すためのボイストレーニング (セブンカルチャークラブ鳳店 (堺市))

 【新講座告知】きいてもらえる声になる! 話すためのボイストレーニング
 (セブンカルチャークラブ鳳店 (堺市))

セブンカルチャークラブ鳳店_話すためのボイストレーニング

■毎月第1木曜日 13:15~14:45 の定期講座です。

■2020年10月1日体験会、11月5日 体験会・本講座スタート予定。

■講師:千代真由美

基本は「きいてもらえる声になる!」ボイトレで、
さらに、コロナ時代に寄り添った内容にする予定です。
特に堺方面の皆さまに、是非お会いできますように。

詳細、お問い合わせはこちらへ!

9/11/2020

今日は「オンライン版 よみ体操マスター講座」でした

今日もまたおひとり、よみ体操マスターが誕生しました。

よみ体操を活用したいと真剣に学んで頂けることは、私にとっても大きな喜びです☺️

是非よみ体操で、良い呼吸・発声をキープし続けて頂けますように。

※「オンライン版 よみ体操マスター講座」承り中です:https://www.hummingpro.com/yomitai



9/03/2020

『よみ体操』が商標登録されました

 『よみ体操』が商標登録されました😊

(登録第6278822号)



専門家の監修による 根拠ある声の準備体操『よみ体操®』。

より多くの方に知って、気軽に使って頂けるよう、

今後も様々な展開を考えています。

ビデオ会議前のウォームアップにも最適ですよ!


よみ体操マスターの皆さまは、

引き続きどんどん利用してください。

🔹よみ体操®︎ https://www.hummingpro.com/yomitai

8/20/2020

2020年8月、レッスン状況等

 尋常では無い暑さとコロナで大変な夏、
皆さま如何お過ごしでしょうか。

ハミングプロのレッスンは、
現在オンラインを中心に、
堺と梅田では、人数制限・感染対策をしつつ、
数少ないものの対面レッスンも行っています。

「家にこもらざるを得ない今のうちに
朗読検定2級まで取ってしまおう!」

「青空文庫朗読コンテスト予選に集中しよう!」という方も複数おられます。
どちらの練習も、自分の朗読を「録音して→聞く」の繰り返し。
これは検定に限らず、とても大事な作業です。

自分の声を客観的に聞くことと、
とびきり上手いプロの朗読やナレーションを完コピすることを、
教室ではいつもオススメしています。
「耳を鍛えること」は、
声を出して練習することと同等か、それ以上にとても重要です🌞

※現在のレッスン状況:
https://www.hummingpro.com/lesson1

オススメ。文楽無観客上演配信プロジェクト

 文楽無観客上演配信プロジェクト。

「艶容女舞衣 (はですがたおんなまいぎぬ) 酒屋の段」
「伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ) 火の見櫓の段」が公開されたそうです。

詳しくはこちら!

字幕・解説・作品紹介動画もあって、文楽初心者でも見やすく、分かりやすいのでオススメ!スマホでVR版で観るのも面白そう。

※youtubeで無料公開です

8/09/2020

峠三吉『原爆詩集』を読みました(youtube)

8月6日に思い立ち、原爆詩集の冒頭部分を読んでみました。
以下、youtubeに書き込んだ説明文です。

広島・長崎に原爆が投下されてから75年が経ちました。

コロナ禍の中 迎えた2020年、残念ながら 世界は核廃絶とは ほど遠い状況です。
さらに、あろうことか日本政府は国民の声を無視し、核廃絶を拒み、
福島の原発事故すら無かったことにして原発再稼働・核燃料サイクルに向けて
舵を切ろうとするという、致命的事態。
私は過去を正しく学び、諦めずに行動し続けたいと思います。
原爆詩集の続きもまたお聴き頂ける日が来ますように。

2020年8月9日 祈りを込めて。

 

7/03/2020

朗読検定夏課題、青空文庫朗読コンテスト予選 情報

2020年7月1日、朗読検定 2020年夏課題が発表されました。
青空文庫朗読コンテスト録音予選も始まっています。

ハミングプロは、朗読検定®の認定教室。
検定・コンテストの受付から対策レッスン(現在はオンライン個人レッスン)、
朗読課題の音声添削も承っています。
よろしければ是非ご利用ください。
https://www.hummingpro.com/kentei

■朗読検定・青空文庫朗読コンテストお申込ページ:
https://www.roudokukentei.jp/lp/sdmm/index.html
■ジュニア朗読検定お申込ページ:
https://www.roudokukentei.jp/lp/sdmmjr/
■青空文庫朗読コンテスト詳細:
https://www.roudokukentei.jp/aozora/index.html

2020年7月3日現在 レッスン状況

新型コロナの影響で、
対面レッスンは慎重に対策を取りつつ、
先月からごく少人数で始めています。

先が見えない状況で、
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
現在の状況をまとめます。

■レッスン一覧:https://www.hummingpro.com/lesson1

◎オンラインレッスン(個人レッスン)
・きいてもらえる声になる!® 発声&朗読 入門レッスン
・朗読検定対策・青色文庫朗読コンテスト対策レッスン
・オンライン版 よみ体操マスター講座

◎朗読検定・青空文庫朗読コンテスト予選課題音声添削コース
・課題の音声データを送って頂き、音声でお返しします

◎梅田教室
7月6日(夜)から、
初心者向けのグループレッスンを、少人数で行う予定です。
あと2名様、発声や朗読を一から学びたい方 限定でお入り頂けます。
興味がある方は千代までお知らせください。

◎セブンカルチャークラブ八尾店
「きいてもらえる声になる!® 」発声&朗読レッスンは、7月20日(月)体験会です。

◎コロナで延期になっている、
クレオ大阪南での「美ボイストレーニング講座」は
今のところ11月スタート(金曜午後、全7回)、
セブンカルチャークラブ鳳店の「話す声のボイストレーニング」は
今のところ10月スタート(月1回 第一木曜午後 定期講座)のご案内になりそうです。


※音cafe朗読教室は、ただ今、新規お申込みを見合わせています。
よろしければオンライン個人レッスンをご利用ください。
※発声を伴うレッスンなので、感染防止対策を取りつつ進めています。
感染拡大状況により、再び「オンラインレッスンのみ」に
切り替える可能性があることをご了承くださいませ。

6/27/2020

亥々会 『息吹の寿ぎ』を観ました

亥々会 『息吹の寿ぎ』を、配信で観ました。⭐️

構成演出:わかぎゑふ
出演:中村鴈治郎/豊竹呂太夫/山本章弘/茂山七五三/茂山宗彦/茂山逸平/桂吉弥/リリパットアーミーⅡ他

緊急事態宣言解除後 おそらく初の新作舞台、
とのことで、そのスピード感に驚きつつ、
内容も、トーク、歌、朗読、落語、狂言…と、
日本の文化ここにあり!という贅沢さ。
会場内には密を避けるための様々な工夫が丁寧に施されており、
さらに収益は全額が部隊支援に使われるそうです。

楽しみながら、いろんな意味で勉強させて頂きました!

※6月30日迄なので、あと2日ほどですが(遅くてすみません💦)
まだご覧になっていない方は是非!こちらです。

【よみ体操 】ビデオ配信開始

よみ体操ビデオのデータ販売を開始しました。
ダウンロードして頂けるショップもあります。
是非ご活用ください☺️

※よみ体操って、何?という方は、こちらをご覧ください。

■よみ体操 ビデオ:
下の写真に掲載されているストアで配信開始!
(それぞれのストアで検索してください)

■よみ体操 音源(アルバム 全5曲):https://linkco.re/hHT5150S
■よみ体操instrumental (着メロ) :https://linkco.re/St8nmGGb

6/17/2020

「よみ体操」音源(アルバム)はこちら!

「よみ体操」音源(アルバム)は、こちらです。


ダウンロードして頂けるお店、
聴き放題サービスのお店…
沢山登録していますので、
ご都合に合わせてお使いください😊 

インストゥルメンタル(号令の入っていないもの)も置いているので、是非!

「よみ体操 第1」の音楽が着メロに!

「よみ体操第1 (instrumental)」が、
なんと着メロ(リングトーン)になりました(笑)

ほとんど作者の趣味の世界ですが😂
よかったらどうぞ!
iPhone,iPad,iPod等でお使いいただけます。
※20秒ほどの着メロです
フルサイズ音源とお間違いなきように。

※近日中に、体操のビデオもダウンロード販売開始します。
これまでyoutubeのストリーミングのみでしたが、
今後はダウンロードしてお使い頂けるようになります。

6/15/2020

こふんこちゃんがテーマの「少し離れて愛したい」配信開始

音cafeさんでお馴染み、
こふんこちゃんが歌詞に登場する楽曲
『少し離れて愛したい』の配信開始です!
by The Hummingbirds  Vo.アイマユミ(aimayumi)
少し離れて愛したい こふんこ

サビがほぼ早口言葉状態で、
ちょっと意地になる系なので😁、
皆さん是非一緒に歌ってみてください。

英語タイトルは "KOFUN My Love" (笑)

iTunes,Apple music,Spotify,LINE MUSICはじめ、
多数サイトでお取り扱い中です。

※追って、この楽曲を含む全9曲入のアルバムがリリースされる予定です。
また改めて告知します。

6/14/2020

『明日の遠まわり/空晴』を観ました

大好きな劇団 空晴さんのDVDが一斉に発売されているとのことで、
昨年観たかったけれど行けなかった『明日の遠まわり』をお取り寄せ!😀

いつものごとく、大阪弁の掛け合いが最高。
いちばん観たかった、岡部尚子さんと林英世さん(おふたりとも個人的に先生と思っております)の台詞バトルには、やっぱり惚れたし😁 、今回は特に、ストーリー、そして台詞の中身にもすごく共感。涙涙でじっとりしそうなところをグイッと笑いに引っ張ってってくれる絶妙な感じがまた素敵で…
とてもとても楽しませていただきました。 

『よみ体操マスター講座』は現在オンラインで行っています

5月、6月と、オンラインご受講での「よみ体操マスター」が誕生しました🍀
よみ体操マスター講座
「よみ体操マスター講座」は、よみ体操の体の動きと理屈を知って頂く約3時間の講座。
昨年から行っていますが、当分の間 対面開催が不可能なため、現在すべてオンライン講座(zoom使用の個人レッスン)に切り替えています。
直接体を詳しく拝見できないなど、もどかしくご不便をおかけする面もあるかと思いますが、マンツーマンなので、おひとりおひとりにできるだけ丁寧に向き合わせて頂きます。
何よりこの体操、ストレスで身も心もガチガチになりがちな今こそ日常的に行って頂けるといいな…と思っています😀
ご希望の方がおられましたら是非!
※よみ体操って何?:https://www.hummingpro.com/yomitai

5/23/2020

オンライン朗読&発声レッスンご受講いただけます!

緊急事態宣言が出て、
対面レッスンがすべて中止と延期となった4月から、
オンラインレッスン(zoom使用)をご利用頂くことが増えました。
ある程度安定した回線状況とパソコン(又はzoomが使えるスマホ)さえあれば、
ご自宅で安心して学んで頂けますし、
どんなに遠方の方でも一瞬でつながることができます。
コロナで不安がいっぱいの中、ありがたいですね。

そんなこんなで、オンライン個人レッスンご予約受付中です。

初めての方は、基本的には対面レッスン同様、
「きいてもらえる声になる!®発声&朗読入門コース」の内容を、
おひとりおひとりの目的とペースに添って行います。

zoom自体が全く初めてで不安…という方には、
初回に別途5〜10分ほど時間を取って、接続テストして頂けます。

ご自宅で、心地よく発声・朗読してみませんか。
朗読検定、青空文庫朗読コンテスト予選対策も承ります。
又、よみ体操マスター講座も当分の間 対面では開催できないので、
オンラインで承っています。

是非ご利用ください!☺️

※ご予約:https://reserva.be/hummingpro
 (予約画面からご予約頂けない日時でも可能な場合があるのでお問い合わせください)
※レッスン全体のご案内:https://www.hummingpro.com/lesson1

※音cafe教室・梅田教室ご受講経験のある方には、
火曜日午後のオンライングループレッスンもご案内できます。
お休みしている方もご遠慮なく千代までお問い合わせください。

4/26/2020

【レッスン生の皆様へ】4月28日の連絡です

28日のzoom体験で使う資料を、
先日の一斉メールでお知らせしたChatworkの
【必読】の方にアップしました。

参加予定だけれどご覧になれない方は、
個別にご連絡ください。

4/20/2020

【教室の皆さまへ】明日のzoomミーティングについて

音cafe教室、梅田教室、個人レッスン生の皆様へ。
明日も「お試しzoomミーティング」を行う予定です。

開始時間になったら、メールに記載のURLをポチっとしてください。
(又はミーティングID+PW入力)

※もしつながらない場合は原因究明してみますので、
おそれいりますが、
Messenger・SMS・メール・電話等で、千代にお知らせください。

※最近レッスンに来られていない方にはご案内を控えています。
これまでに千代のレッスンご受講経験有りの方はお入り頂けますので、
参加してみたい方は、ご遠慮なくお知らせください。

zoomについてはこちら
当日までに接続テストしておかれることをお勧めします☺️

4/14/2020

【教室の皆さんへ】今日のzoomミーティングについて

【教室の皆さまへ】
さきほどのzoomミーティング、開始でトラブってしまいました。
申し訳ありません!
もし接続を試みたのに入れなかった方がおられましたら、
よろしければ、来週もトライしてみてください。

又、時間が合わない方には個別に接続テストもして頂けるので、
気軽にお声がけください。

ではまた来週お会いしましょう。

※このミーティングはレッスン生限定です。
しばらくレッスンから離れている方も、
過去に千代のレッスンを受けたことがあればお入り頂けます。
ご案内をお送りしますので、ご連絡ください


4/02/2020

朗読検定課題が2020年春課題になりました

4月から、朗読検定が 2020年春課題に変わりました。

詳しくはこちらをご覧ください。

今回大きく変わったことがあります。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
これまで対面で行っていた2級実技試験を、
オンラインで(zoomを使って)行うことになったそうです。
2級受験を検討中の方は、よくご確認の上、お申し込みください。
他の級に関しては、これまで通りです。

外出もままならない、忍耐の日々ですが、
朗読は、お家の中でもできます!
朗読検定も、録音さえ自力でできれば
お家の中で完結できます!
(ICレコーダーやスマホでOK)

是非チャレンジしてください。

ハミングプロの検定対策ですが、
通常は、
「レッスンで録音・提出まで完全サポートいたします」と
申し上げていますが、
なにぶん今は対面レッスンが難しい状況なので、
zoomを使ったオンライン個人レッスンで、
検定対策サポートいたします。
(録音はご自身で行って頂くことになります)

-----
朗読検定お申込ページへ直行の方はこちら
ジュニア朗読検定お申込ページへ直行の方はこちら
-----

2020年 第12回 青空文庫朗読コンテストについて

2020年、
第12回青空文庫朗読コンテスト 録音予選 詳細が発表されました。
今年はコロナウィルス感染防止のため、
予選・本選について、大きな変更があるそうです。

まずはこちらをご覧ください。

最も大きな変更は、
・会場予選を中止する=録音予選のみ。
・本選をKOKOPLAZAにて行うかの判断を本年9月末に発表する

そして、
「本選が、KOKOPLAZAにて行えないとなった場合の代替案といたしましては、
本選出場者に選ばれた場合、動画をお送りいただき、
その動画を一本に繋ぎ、本選審査員の方々に審査をしていただき、
11/3に、一般社団法人日本朗読検定協会公式Youtubeチャンネルにて放送、
同日に、受賞者を発表する。」とのことです。
(一般社団法人日本朗読検定協会公式ブログより)


例年と勝手が違い、ご不便をおかけしたり、
大変な方もおられるかと思います。
ハミングプロでも出来る限りサポートさせて頂く所存です。

ということで、全容が発表されました。
一般・認定講師の部の課題も発表されました。
本日から受付開始です!
ご応募はこちらからどうぞ
(検定お申込ページで、青空文庫朗読コンテスト予選をお選びください)

是非チャレンジしてくださいね。^^
続報などあれば、追ってお知らせします。

3/18/2020

絵本「ハートのレオナ」MISIA読み聞かせ動画を期間限定公開!

「昨年7月に発売された絵本「ハートのレオナ」(刊:主婦と生活社)。
MISIAが執筆し、大宮エリーさんが絵を担当したこの絵本の「MISIA読み聞かせ動画」をMISIAのYouTubeチャンネルで4月5日(日)まで特別公開!」

MISIAさんご自身による読み聞かせ動画です。
絵本「ハートのレオナ」は千代も勿論持っていますが、
彼女が何度もアフリカを訪れ、
実際に行った場所、経験したことを元に書かれたとのこと。

そんなMISIAさんご自身の文章を、
あの真っ直ぐな声にあらわすのだから、
心に入らないわけはない。
いや、もってまわった書き方でした。

すごく伝わってきます!(笑)

キャラクターの声も、
ナチュラルで愛に溢れていて良いなぁ。

まさに「絵が見える読み聞かせ」を、ありがとう!
(絵本だから絵は有る、ってのはなしで🤗)
 
■動画はこちら

■絵本「ハートのレオナ

3/15/2020

ABCアナウンサー 絵本読み聞かせ動画配信開始

「ABC岩本計介アナら 
絵本読み聞かせ動画配信開始
休校の子どもたち、親子へ」

記事はこちら
再生リストはこちら

こちらも楽しい読み聞かせです!
ありがとうございます。

3/14/2020

ホリプロ俳優さんによる「日本昔ばなし」朗読無料公開

「ホリプロ、綾瀬はるかさんや石原さとみさん、
藤原竜也さんらが「日本昔ばなし」を朗読する動画を無料公開」

何このゴージャス感!(笑)

朗読をされている皆さんは、
役者さんそれぞれの読み方の違いなど、
マニアックに聴くのも楽しいですよ。

◎記事はこちら
◎youtube再生リストはこちら

3/13/2020

新型コロナウィルス感染拡大の影響によるレッスン変更等

新型コロナウィルス感染拡大が心配な毎日。
皆様ご無事でお過ごしでしょうか。

この影響は、朗読レッスンをも直撃しています。
カルチャースクール等も例外ではなく、
3月12日現在、私が知る限り、全教室が休校のようです。

下に、私が関係する教室の予定を書きます。
予定通り皆様とお会いし、楽しく安全にレッスンできますように。


⭐️セブンカルチャークラブ鳳店での新講座『きいてもらえる声になる! 話すためのボイストレーニング』4月2日の体験会は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で延期となりました。
新日程は、5月7日(木)体験会→7月2日(木)本講座スタートです。
⭐️セブンカルチャークラブ八尾店での『きいてもらえる声になる! 発声&朗読レッスン』は、4月20日(月)体験会→5月18日(月)本講座スタート予定です。
https://cul.7cn.co.jp/programs/program_894122.html

⭐️クレオ大阪南での『声と教養のブラッシュアップ!美ボイストレーニング』追加開催については、5月8日(金)スタートの5回完結講座、ということで調整中です。
ややこしくて申し訳ありません。
現在、上記3か所すべての講座が中止になっているとのことです。
また変更等あればお知らせします。
安心して皆様と一緒にレッスンできる日が来ますように…。
※zoomを使った個人レッスンは、テストオープン中です。是非お試しください。
https://reserva.be/hummingpro

2/27/2020

【講座中止のお知らせ】クレオ大阪南 美ボイストレーニング

【講座中止のお知らせ】

『声と教養のブラッシュアップ!美ボイストレーニング』
3月6日最終回が、
新型コロナウィルス感染症拡大防止対応により中止となりました。
クレオ大阪さん主催の3月20日までの全講座中止が今日決まったとのことです。


5回完結講座の4回目でフェードアウトとは、
なんとも悲しいですが
(当たり前ながら、最終回でお伝えしたかった事が沢山…(涙))、
やむを得ません。

100%に近い出席率で4回ご参加頂いた皆さん、
どうもありがとうございました。
本当に感謝しています。
本当は、おひとりおひとりにお礼を申し上げたいのですが、
規定により、個人情報は講師には知らされませんので、
せめてこちらに書かせていただきます。<(_ _)>

⭐️3月8日 追記:この講座は4月から再スタートする予定でしたが、
4月中の講座も開催できなくなったとのことで、
5月8日・15日・29日・6月12日・26日の5回完結で行う予定です。
今度こそ無事できますようにと願っています。🙏
何より、皆様がご無事でありますように。

⭐️ハミングプロ主催の、
音cafe教室、梅田教室、個人レッスンの、
新型コロナウィルス対応については、
検討・調整中です。
恐れ入りますが、もうしばらくお待ちくださいませ。

確定申告は電子申告で!

確定申告は、
電子に移行しておいて良かったと、
今年は特に思います。

この時期の税務署の混雑っぷりはすごいですものね。
皆さん大丈夫かしら。😢

ハミングプロは、(地味に)3周年を迎えることができました。
これもひとえに日頃から応援してくださる皆様のおかげです。
まだまだ小さな個人商店ですが、
4年目、心新たに 精進いたします。

よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️


2/20/2020

大阪市コミュニティ協会様 プレゼン研修

大阪市コミュニティ協会さんのプレゼン研修、
講師を担当させて頂きました。

伝わる声・伝わる読みを目指して、
体を動かしたり、原稿を読んだり…。
皆さんとても熱心にご参加くださいました。
最後にご自身が書かれた文章を少しずつ読んで頂くと、
皆さん大阪愛にあふれたお仕事をされていることが伝わってきて、
とてもありがたく感じました。

そうなんです!

地に足を着け、
体に負担のない姿勢・伝える表情で、
しっかりと声を出すことができると、
そういう「言葉以外のこと」も、
とても伝わりやすくなると思います。

皆さんの今後のプレゼンに少しでも良い影響が出ますように!
心から願っています😀
ありがとうございました。

写真下は、船場センタービル2号館の 地上と地下の入り口。
久しぶりに行ったので、思わずパシャリ。

2/16/2020

吸入器のご紹介

新型コロナウィルスの情報が溢れています。

残念ながら、日本国内でも相当な勢いで感染拡大している、
というのが現状でしょう。

さらに残念ながら、このウィルスは決して侮れないもののようです。
又、アメリカではインフルエンザが猛威をふるっているとのこと。

被害が最小限で済むことを、
心から祈る気持ちです。


嘆いていても仕方ないので、
せめて私が 手洗いやうがい等と共に
日常的に行っているウィルス対策や喉ケア方法など、
少しずつご紹介しようと思います。

まず始めは吸入器。
真夏以外は手放せません。

長年使っていたもの(←ブルーのもの)が
昨年末故障したので買い換えましたが、
同じメーカーのものです。


生理食塩水が使えるがポイント。

ムセにくくて楽です!
以前のものよりも蒸気が柔らかく温かくなった印象😊

A&D ホットシャワー5
(↑リンク先は本家サイトです。
が、お安く買えるショップもたくさんあります(小声))

声もすぐ見透かされます!

ザ・テレビジョン ニュースより。
<有村架純>芝居をする上で大事にしてきた監督の言葉「余計なことすんな、普通でいいから」

「余計なことすんな、普通でいいから」
「悲しいから悲しい顔するとか、作んなくていいから。
気持ちがあったら目で伝わるから」
(↑本文より)

朗読に置き換えると、
「悲しいセリフだから悲しそうに読むとか、
作んなくていいから。
気持ちがあったら声で伝わるから」です。

声もすぐ見透かされます!

それにしても本編動画の有村架純さんが魅力的すぎ…。

2/09/2020

朝ドラ「スカーレット」ナレーションが好き

昨年もチラと書きましたが、
NHK朝ドラ『スカーレット』での
中條誠子アナウンサーのナレーションに、
ハマッています。

最近では、
第107回で、八郎が残した めおとノートのこの2行に注目。

「すごいな すごいな
 すごいな 喜美子」

この部分、八郎の声ではなく
ナレーションで表現していた事に気づかれましたか?
中條さんの声なのに、
八郎の気持ちが静かに 自然に溢れ出ていて、
さらに共通語アクセント→関西アクセントの操り方も見事ですね。

よく朗読レッスンで、
「上手い読みを聞き分けて完コピすること」をお勧めしていますが、
例えばこの「すごいな」3回をコピーしてみましょう。

全部違いますね。
どこが違うでしょう?
聴感上の違いでしょうか?
あざといのはNGですよ!(笑)

2/02/2020

「分断ヲ手当スルト云フ事」写真と映像展を観ました

ジャーナリスト 堀潤氏の
「分断ヲ手当スルト云フ事」写真と映像展を観ました。
(於:あべのマルシェ ロコロナギャラリー RocoronaGallery)

最終日の終了1時間前、、、ギリギリセーフ😅

日本の福島、沖縄、海外では香港、ガザ、シリア、朝鮮半島、カンボジア…と、
各地で起きている「分断」が目の前に迫り、心を揺さぶります。
日本人としては、「無関心」というキーワードも頭を巡りました。

堀潤さんご本人とも初めて少しお話することができました。
メディアやSNSでの印象通り、爽やかで、良いお声で(当たり前ですが)語りかけてくださって、勝手に喜んでいます😀

3月から公開される、
堀潤氏監督・撮影・編集・ナレーションの
映画「わたしは分断を許さない」にも大注目。
皆様も是非!


1/30/2020

【新講座】『きいてもらえる声になる!発声&朗読レッスン』セブンカルチャークラブ八尾店

セブンカルチャークラブ八尾店で、
2020年2月から(本講座は3月から)月1回、
新講座『きいてもらえる声になる!発声&朗読レッスン』をスタート予定。
千代が講師を務めます。


場所は、近鉄八尾駅すぐのアリオ八尾店内。
スタッフの皆さんもとても明るく感じの良い教室です😀

気になっていただけた あなた!
まずは2月17日(月)午後の体験会にご参加ください。
楽しく声を出しましょう♪

■詳細・お申込はこちらへ

1/25/2020

広瀬香美さんのMUSIC LESSONより「心技体」

最近youtubeで始まった、
広瀬香美さんのMUSIC LESSON。

「歌は「技心体」」の考え方に大賛成なので、
思わずシェア♪

歌だけじゃなく、読む・しゃべる表現も同じです。
だからこそ、心身の準備にこだわって「よみ体操」まで作っちゃったのです。

そして最後の「こんなことより一番大事なことは、○○○。」まさにそうです♪


それにしても広瀬さんテンション高っ!(笑)

【観劇】きゃらふるワンダーランド 第10回ラスト公演 「バンザイきゃらふる」

今日は『きゃらふるワンダーランド 第10回ラスト公演
「バンザイきゃらふる」』を観劇。(於:ABCホール)

声のプロダクション キャラ主催のお芝居。
さすが日頃ナレーションや声優などされている皆さん、

声が通る通る(笑)

「愉快痛快感動エンターテイメント」の噂通りの楽しい2時間。
「圧巻の迫力と熱量」というウワサの『令和版ういろう売り』は、
ほんとに強烈な熱量で(笑)面白かったです。

ありがとうございました😀

1/20/2020

【梅田教室】レッスン本日お休みです

 今日(2020年1月20日)の梅田グループレッスンはお休みです。
お間違いありませんように。
次回2月10日のご予約承ります。

(個人レッスンは現在、単発のみ承っています)

⭐️すべてのレッスン状況はこちらにまとめています。

1/17/2020

『美ボイストレーニング』初日

【こころとからだの健康支援事業】
声と教養のブラッシュアップ!美ボイストレーニング
(於:クレオ大阪南(大阪市立男女共同参画センター南部館))
初日を迎えることができました。
ご参加頂いた皆様、お疲れさまでした。

大きな鏡張りの広いお部屋で、
皆さんに、
自分の姿を映し出しつつ「よみ体操」を行っていただきました。

この体操をベースに、
次はいよいよ声をたくさん出して、
「美ボイス」になる具体的ノウハウをお伝えします。

次回1月31日をお楽しみに✨

1/06/2020

朗読検定課題が2020年冬課題に!

2020年1月1日、
朗読検定課題が、2020年冬課題に変わりました。

朗読教室の皆さんには、
受付から提出までレッスンで精一杯サポートさせて頂きます!

※ハミングプロは(一社)日本朗読検定協会 認定教室です。

 寒くて外出したくない!
教室に通うのまではちょっと…
という方も、
まずはお家で検定にチャレンジされてはいかがでしょう😀

■朗読検定ご案内:https://www.hummingpro.com/kentei
■朗読検定お申込画面:
https://www.roudokukentei.jp/lp/sdmm/index.html
■ジュニア朗読検定お申込画面:
https://www.roudokukentei.jp/lp/sdmmjr/

【新講座 大阪市】声と教養のブラッシュアップ!美ボイストレーニング(クレオ大阪南)

1月17日スタート、
【こころとからだの健康支援事業】声と教養のブラッシュアップ!
美ボイストレーニング(於:クレオ大阪南)

千代真由美が講師を務めます。
現在参加者様募集中!

年の初め、心地よい発声をご一緒しませんか?😀

最寄り駅の大阪メトロ喜連瓜破駅などには、
こんなポスターも貼って頂いているそうです。

お財布に優しい価格でもあります😎

1/02/2020

新聞の折込チラシに掲載されました(八尾市)

明けましておめでとうございます。
皆様どんな新年をお過ごしでしょうか。

今年もどうかよろしくお願い申し上げます。

さて早速ですが、1月1日の新聞朝刊に、
2020年3月スタート(2月体験会)、
セブンカルチャークラブ八尾店での
『きいてもらえる声になる! 発声&朗読レッスン』
チラシが折り込まれました。

お近くの方は是非ご覧ください。
といっても、
当然ながら八尾に近い地域への折込ですので、
こちらにチラシデータをリンクさせます。

お申込はこちらからどうぞ。
場所は、近鉄八尾駅すぐのアリオ八尾店内。
スタッフの皆さんもとても明るくて感じの良い教室ですよ!