2022年10月25日火曜日
【ゲンオンノジユウVol.6〜チン電でGO!〜】レポート3 (2022年10月23日 ご感想)
【ゲンオンノジユウVol.6〜チン電でGO!〜】レポート2 (2022年10月23日 電車で朗読)
「ゲンオンノジユウ Vol.6 〜チン電でGO!〜」のレポート2は、本題の朗読イベントの模様です。(レポート1はこちら、レポート3はこちら)
阪堺電車貸切で遠足…じゃなくて朗読!という初の試みは、みんなにアイディアを募って出てきたもの。
でもみんな団結力がすごくて、きっちり時間内に朗読を終えた上に、この笑顔。
【ゲンオンノジユウVol.6〜チン電でGO!〜】レポート1(2022年10月23日気分は鉄オタ選手権)
2022年10月15日土曜日
2022年10月13日木曜日
絵本『ひかるめのなぞ/ささきふみひこ』ご紹介
えほんのがっこうでご一緒させて頂いている ささきふみひこさんの絵本、
『ひかるめのなぞ』を購入しました。
夜、ネコの目はピカピカ光ってるけれど、人間の目は光らない。なぜだろう?
大人にもとても面白い内容で、つい何度も絵を見直したりして、
子どもだったらもっともっと鋭い感性と好奇心でもって
何度も何度もページをめくるのが目に見えるようです。
絵には著者さんご自身による切り絵も使われているそうで、
なんとも言えないあたたか味も感じます。
この絵本は「学べる絵本シリーズ」第一弾とのこと。
動物解剖学の専門家による作品ということもあり、大納得☺️
#みらいパブリッシング #ひかるめのなぞ
2022年10月8日土曜日
【受講生募集・堺市】話すためのボイストレーニング
『話すためのボイストレーニング』セブンカルチャークラブ鳳店 受講生募集中です。
11月3日は体験会も行う予定です。
一緒に体を動かし、気持ちよく声を出してみませんか😀 会場はアリオ鳳内。駐車場無料なので、お車の方も便利です。
最近のアリオ鳳はハロウィーン仕様でかわいいです。
セブンカルチャークラブ鳳店 本レッスン詳細はこちら
2022年10月7日金曜日
「楽しい朗読」於:まつばらテラス 初日
ご縁あって、松原市で「楽しい朗読」講座 講師を千代が担当させて頂くことになり、今日がその初日でした。(於:まつばらテラス)
あいにくの雨でしたが、全員揃ってのスタート、ここからまた素敵な朗読がたくさん生まれ、誰かの心に届きますように
2022年10月3日月曜日
【朗読検定】2022年秋課題受付開始!
【朗読検定】10月1日から、課題が秋課題に変わりました。
朗読検定は、自分の朗読技術が今どのくらいなのかを客観的に判断することができるツールのひとつ、と私はいつもご紹介しています。
言うまでもなく、朗読に正解不正解はありません。
自由に読んで、それが聞き手に伝わり満足してもらえたら、成功だと思います。
朗読検定には、技術と表現の採点項目がバランス良く組み込まれており、
さらに、万が一にもひとりの耳だけで片寄った聞き方をしてしまうことが無いよう、
合否は検定員3人の耳で聞いて決めています。
芸術の秋、皆さんも朗読検定に挑戦してみてはいかがですか☺️
興味がある方がおられましたら気軽にハミングプロにお問合せください。
お申込から提出まで、皆様のご都合に合わせてサポートいたします。
絵本の読み方を極めたい方には 読み聞かせ検定もオススメです!