2022年12月30日金曜日

明日は第16回青空文庫朗読コンテスト本選(youtube)です!

 【第16回青空文庫朗読コンテスト本選】

2022年12月31日12時からです!

■出場者一覧はこちら

■一般社団法人日本朗読検定協会公式youtubeチャンネルでの配信です。

https://www.youtube.com/channel/UClmaFZ2_r7hygLph3Gtrsbw

※オンライン放送は、この日限りです。
(その後は結果発表部分のみの公開になります)

当日見逃した方は、2023年1月からの次回青コン予選にエントリーすると、全編を見ることができます。

そして、新情報!!

次回(2023年1月スタート)から、録音の部 というのが新設されるそうです。
録音なら挑戦してみようという方は、下記リンク先をよく読んでみてくださいね。

http://roudokukentei.blog.jp/archives/2012068.html

2022年12月23日金曜日

『林英世ひとり語り2022 「二階」』を観ました

 先日『林英世ひとり語り2022』を観に行きました。

作品は、松本清張 作「二階」。

会場は、大阪府守口市にある、Bunroku 文禄堤薩摩英国館。

大正15年に建てられたという大変趣のある建物で、

一歩入るだけで作品世界に誘ってくれるようです。



林英世さんは、数々の舞台に立っておられる俳優さんで、演技や読み、方言指導などもされています。実は千代の高校の先輩であったことが、ん十年を経てから分かり(笑)、すっかり覚えて頂きました。

久しぶりに生で拝聴したひとり語りはやはり素敵で、「二階」の文章自体が持つ面白さと語りの巧妙さにより、情景や登場人物の心情が見えるように入ってきてグイグイ引っ張ってくれます!格好いい大先輩!!

ありがとうございました

2022年12月18日日曜日

2022年対面グループレッスン終了

 昨日の松原での「楽しい朗読」講座、

今日の八尾での『きいてもらえる声になる!』発声&ナレーション入門​講座をもって、

2022年の対面でのグループレッスンは、すべて終了しました。

ご受講頂いた皆さま、関係者さま、どうもありがとうございました。



今年は体調ギリギリ状態がずっと続いたので、カルチャースクールさんの対面レッスンすべて無事行うことができてホッとすると同時に、少しの自信にもつながりました。

このあともオンラインレッスン、個人レッスンは続きます。よろしくお願いします。

写真はまつばらテラス前にて。

リアルな木のツリーが空の色に映えていました

2022年12月8日木曜日

おすすめ!「永井幸寿弁護士に聞く「自民党改憲草案」〜国会議員の任期延長について〜」

日頃こちらにあまり政治的な話は書かないのですが、今日はおすすめ動画をご紹介します。
緊急事態条項、自民党改憲草案、国会議員の任期延長について、永井幸寿弁護士がとても分かりやすくお話された4つの動画で、是非多くの方々にご覧いただきたい充実の内容です!

掲載されているyoutube「けんぽうTVチャンネル」 は、自由朗読研究会で知り合って以来仲良くさせて頂いている大西さちえさんが運営されており、今回ご自身も声の出演をされています。私はその収録直前!?に、動画での話し方・読み方について少しだけレッスンさせて頂いた、という経緯があります。
ほんの2時間ほどの単発レッスンでしたが(ビフォーアフターのビフォーが無くてまるで説得力無いものの
😅)とても聞きやすい読みになられました☺️