絵本『ハッピーボイトレ 顔の体操 〜きいてもらえる声になる!〜』が、
おかげさまで、少しずつ、少しずつ、広まりつつあります。
✨️✨️✨️ありがとうございます✨️✨️✨️
この本には、私の朗読&発声講師生活10年で導き出した、
今、お伝えできる 最良のボイトレを書きました。
息が楽になる
声が楽に出る & 自信を持てる
表情がよく動く & 他者の表情も読み取れる
コミュニケーション上手になる、 などなど☺️
絵本なので短い文章です。
それだけに、いちばん大切な言葉を厳選しました。
口下手であがり症、体は中途半端に虚弱、メンタルも落ちやすい…
そんな私が ン十年かけて辿り着いた究極の健康法、
もっと言えば、生き方の本と言っても過言ではありません。
ひとりよがりの、単なる気持ちいい体操!?にならないよう、
理学療法士・解剖学の専門家と歯科医師にご協力いただきました。
加えて、笑いヨガの手法も取り入れています。
…と書くと、実用書にするのが良さそうな内容ですよね!
でも、絵が必要でした。そして長文を避けたかった…(笑)
なぜなら、子ども達にもアプローチしたかったから。
もうひとつは、現代人は時間に追われ疲れていることが多いので、
何万文字を読まなければならない実用書よりも、
「眺めているだけでも癒やされる」ような絵本が良いと思いました。
自分の著書で読み聞かせをすることは、私の夢のひとつでもありましたし…。
そんな無茶ブリを丸ごと引き受けて絵を描いてくださった
兒玉季世(こだまきよ)さん、ありがとうございます!!
体操は、音楽つきでラジオ体操のように行えるので
(youtubeに公開しています)とても覚えやすいです。
又、先日、全国学校図書館協議会の選定図書にも選んでいただきました。
皆様どうかハッピーボイトレ顔の体操を使ってやってくださいませ。
書店様、図書館様、学校・幼稚園の先生方、保護者の皆様、
朗読家様、ボイストレーナー様、病院の皆様、新聞・雑誌・TV・ラジオ・ネット関係のメディアの皆様、他にもこの本にご興味をお持ちいただいた皆様、ご相談ごとやご質問等ありましたら是非ご連絡ください。
◎ハッピーボイトレまとめサイトはこちら。
◎ハッピーボイトレの元となった、よみ体操®も、ご一緒にどうぞ!☺️