2025年3月28日金曜日

絵本『ハッピーボイトレ 顔の体操 〜きいてもらえる声になる!〜』のこと。

 絵本『ハッピーボイトレ 顔の体操 〜きいてもらえる声になる!〜』が、
おかげさまで、少しずつ、少しずつ、広まりつつあります。



✨️✨️✨️ありがとうございます✨️✨️✨️

この本には、私の朗読&発声講師生活10年で導き出した、
今、お伝えできる 最良のボイトレを書きました。

息が楽になる
声が楽に出る & 自信を持てる
表情がよく動く & 他者の表情も読み取れる
コミュニケーション上手になる、 などなど☺️

絵本なので短い文章です。
それだけに、いちばん大切な言葉を厳選しました。

口下手であがり症、体は中途半端に虚弱、メンタルも落ちやすい…
そんな私が ン十年かけて辿り着いた究極の健康法、
もっと言えば、生き方の本と言っても過言ではありません。

ひとりよがりの、単なる気持ちいい体操!?にならないよう、
理学療法士・解剖学の専門家と歯科医師にご協力いただきました。
加えて、笑いヨガの手法も取り入れています。

…と書くと、実用書にするのが良さそうな内容ですよね!
でも、絵が必要でした。そして長文を避けたかった…(笑)
なぜなら、子ども達にもアプローチしたかったから。
もうひとつは、現代人は時間に追われ疲れていることが多いので、
何万文字を読まなければならない実用書よりも、
「眺めているだけでも癒やされる」ような絵本が良いと思いました。
自分の著書で読み聞かせをすることは、私の夢のひとつでもありましたし…。

そんな無茶ブリを丸ごと引き受けて絵を描いてくださった
兒玉季世(こだまきよ)さん、ありがとうございます!!

体操は、音楽つきでラジオ体操のように行えるので
(youtubeに公開しています)とても覚えやすいです。
又、先日、全国学校図書館協議会の選定図書にも選んでいただきました。

皆様どうかハッピーボイトレ顔の体操を使ってやってくださいませ。
書店様、図書館様、学校・幼稚園の先生方、保護者の皆様、
朗読家様、ボイストレーナー様、病院の皆様、新聞・雑誌・TV・ラジオ・ネット関係のメディアの皆様、他にもこの本にご興味をお持ちいただいた皆様、ご相談ごとやご質問等ありましたら是非ご連絡ください。

◎ハッピーボイトレまとめサイトはこちら
◎ハッピーボイトレの元となった、よみ体操®も、ご一緒にどうぞ!☺️

2025年3月27日木曜日

「ココロとカラダひびかせよう!vol.3 『美しい声で話そう』 於:天満橋ドーンセンター」

「ココロとカラダひびかせよう!vol.3 『美しい声で話そう』 於:天満橋ドーンセンター」、無事終演しました。

ご来場いただいた皆さま、見守っていただいた皆さま、どうもありがとうございました。

初めて 財前 奈緒子さん(リコーダー)と 岡本 裕美 さん(チェンバロ))にお誘いいただき、コラボできたことは、私にとって貴重な経験となりました。
おふたりは、グラ☆コロール というユニットでも活動されています。

写真は出演者3人と、最後まで残ってお手伝いなどしていただいたおふたり。お知り合いがたくさん来てくださったり、はじめましての方々にも絵本をご購入いただけたり、本当に感謝しています。演奏・朗読風景など、後日入手できたら改めてアップします。

それにしても、和話輪朗読会から中5日、別の国のような暖かい大阪😅でした。






2025年3月18日火曜日

「和話輪朗読会 in Osaka」に参加しました

2025年3月17日、
「和話輪朗読会 in Osaka」という、全国の朗読家、朗読ファンが大集合の素敵なイベントに参加させていただきました。(於:大阪市中央公会堂)


芸達者で個性あふれる皆さんから学ぶことも多く、とても充実した会でした。
私は、今いちばん伝えたいこと、ということで、神人さんの「大切なあなたへ」(抜粋)を読ませていただきました。(許諾OKです) 
ありがとうございました。

そして、、、どこに行っても絵本の宣伝で恐縮ですが、「買ったよ!」「使ってます」というお声もたくさんいただき、大変感謝しています🙇✨️

#和話輪朗読会  #日本朗読検定協会 #ハッピーボイトレ顔の体操 #きいてもらえる声になる




2025年3月14日金曜日

歯科りりあ堂さんにて『ハッピーボイトレ顔の体操 〜きいてもらえる声になる!〜』

 絵本制作にご協力いただいた、神戸市東灘区の 歯科りりあ堂さん。
現在、受付に オリジナルのPOP付きで置いていただいています。
ありがとうございます!✨✨



話せば長くなりますが、すごい歯科難民💦だった私がやっとたどり着いた、救世主のような歯医者さん。
「舌は上に」も、「舌はがし」も、最初に教えてくださったのは、院長の山下真有美先生です☺️ 

☆絵本『ハッピーボイトレ 顔の体操〜きいてもらえる声になる!』についてはこちらをご覧ください。

#ハッピーボイトレ #歯科りりあ堂 #摂津本山駅 #岡本駅 #舌はがし #口育て #絵本 #ボイトレ #ボイストレーニング

2025年3月9日日曜日

【告知・大阪市】2025年3月23日(日)『ココロとカラダひびかせよう!』美しい声で話そう

 先日もお知らせしましたが、いよいよ本番が迫ってきました。

◇「注文の多い料理店/宮沢賢治」朗読
◇絵本「ハルコネコ/あおきひろえ」読み聞かせ(プロジェクター使用)
◇絵本『ハッピーボイトレ顔の体操 〜きいてもらえる声になる!〜』を使った、発声+朗読ワークショップ

これらを一度に行います☺️
(とはいえ全部で2時間ほどです。疲れるほど長くなく、難しくもないのでご安心を)

朗読・読み聞かせは、なかなか生演奏を聴ける機会がない、
リコーダー(財前奈緒子さん)と、チェンバロ(岡本裕美さん)演奏との初コラボです。
春も間近のお出かけしやすくなる時期、お時間が許しましたら是非お越しください。

皆さまとお会いできますように。


ーー
ココロとカラダ ひびかせよう! Vol.3 美しい声で話そう
【日時】2025年3月23日(日)14:00 開演 ( 13:30 開場 )
【会場】ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) パフォーマンススペース
大阪市中央区大手前1丁目3番49号
【出演】千代真由美 / 財前奈緒子(グラ☆コロール) / 岡本裕美(グラ☆コロール)
【料金】一般/前売3000円 当日3500円 小学生以下/前売1500円 当日2000円 親子ペア/前売のみ4000円
【チケット】チケットぴあ、又はgoogleフォームからお申込ください。
紙のチケットもございます。お気軽に、出演者にお声がけください。
・チケットぴあ:こちら。(Pコード:282854)
・googleフォーム:こちら


「パンダフルがくえんのArt Workshop」に参加。(絵本カフェStorybook)

 昨日は大阪 中津にある絵本カフェStorybookさんで、「パンダフルがくえんのArt Workshop」に参加しました。

「パンダフルがくえん」著者の きのしたみわさんに初めてリアルにお会いできて、感激!ご本人による読み聞かせもあり、サインもいただき、一緒にお写真も撮っていただいて、嬉しいな♡

さて、ろくに絵が描けないのに参加させていただいたワークショップでは😅、4人一組のチームで4コマのミニ絵本を完成させます。他人様にご迷惑をかけてはならぬと、もう、必死でした(笑)。でも、最初に与えられるテーマと、それを言わずに描き進め、最後にテーマが、みんなほぼドンピシャで、感動しました。

そしてこの素敵なお店で『ハッピーボイトレ顔の体操 〜きいてもらえる声になる!〜』もご覧いただけるようになりそうです。ありがとうございます☺️ (※販売はしていません)

2025年3月1日土曜日

【告知・大阪市】和話輪朗読会 in 大阪

 2025年3月17日(月)13:00から、

大阪市中央公会堂 大会議室にて、
全国の朗読好きが出演するイベント、
「和話輪朗読会」が行われ、
私もちょこっと(時間にして5分弱)読ませていただきます。


何を読むかはお楽しみ…
(ていうか、読み物決めただけで、まだ抜粋すらしてないやん。ひゃーーーっ!💦💦💦)

観覧無料・入退場自由。よろしければ是非お越しください。
(お席には限りがあります)