一流アウトドア用品メーカー、スノーピークさんが
全国展開しておられるキャンプイベント、snow peak way 2016 。
大阪はsnow peak 箕面キャンプフィールドにて、29日、朗読させていただきました。
この時期の大阪には考えられない程の寒さの中、
小さい子どもさんから大人の方々まで 本当に真剣に聴いていただき、
また、スタッフの皆さまのこのイベントに対する熱意がすばらしくて、
(寒さに震えつつ(^_^;))私自身が感激しました。
ありがとうございます!
今日は宮沢賢治作品を読ませていただきましたが、
彼の作品は、ほんと、自然の中で触れるのが良いなぁ…と、
改めて肌で感じました。
木や草や土の匂い、風の音、空の広さ、火の熱さや色…。
私たちが、日頃置き去りにしてしまっているような大切な感覚を、
ひととき取り戻させてくれた、そんな気がします。
素敵な空間、素敵な時間でした。
千代真由美のブログ。朗読・話すためのボイストレーニング(発声)・音読・音読塾・ハッピーボイトレ 顔の体操〜きいてもらえる声になる!〜、声の準備体操『よみ体操』、朗読家
4/30/2016
4/25/2016
4/19/2016
お勉強中の本
ただいまお勉強中の本達。(笑)
読み聞かせ授業が時々ニュースにもなっている、夢ら丘実果さんの作品は、初めて読みました。
「カーくんと森のなかまたち」「とどけ、みんなの思い 放射能とふるさと」、
どちらもストレートに心に響きます。
難しい時代を生きる子どもさん達、そして大人の方々にも ぜひ触れてほしい内容です。
読み聞かせ授業が時々ニュースにもなっている、夢ら丘実果さんの作品は、初めて読みました。
「カーくんと森のなかまたち」「とどけ、みんなの思い 放射能とふるさと」、
どちらもストレートに心に響きます。
難しい時代を生きる子どもさん達、そして大人の方々にも ぜひ触れてほしい内容です。
4/18/2016
地震酔い
14日から発生し続けている、熊本を中心とする地震。
被災された方々には 心よりお見舞申しあげます。
また、周辺の地域の方々のご苦労も大変なものとお察しします。
どうか穏やかな日々が戻ってまいりますように。
大阪に居る我々も、決して他人事などと思っていません。
どんな小さなことでも、自分にできることはしたいですし、
そもそも災害は、いつ、どこに起きてもおかしくありません。
身を引き締める時だと 思い知らされてもいます。
さて、悩ましいことのひとつに「地震酔い」があります。
繰り返される揺れの中で生活していると、揺れていなくても揺れているように感じ、酔ってしまう…辛いものです。せめて上手く気をそらすことができると良いけれど、それができるくらいなら苦労しませんよね。
こんな記事があったので、シェアします。
地震、乗り物、強風…何にでも酔える(涙)私の自己流対処法は、できるだけ新しい空気を吸える場所、不快なニオイをシャットアウトできる空間に身を置いて(無理ならそれらをウソでもイメージして)、衣服をゆるめて、体のチカラを一箇所ずつ意識的に抜いて、押して心地よいツボがあれば押しつつ、息を静かに吐くことを続ける…です。感覚が尋常でなく過敏になってる場合が多いので、意識的な呼吸も大事。
被災された方々には 心よりお見舞申しあげます。
また、周辺の地域の方々のご苦労も大変なものとお察しします。
どうか穏やかな日々が戻ってまいりますように。
大阪に居る我々も、決して他人事などと思っていません。
どんな小さなことでも、自分にできることはしたいですし、
そもそも災害は、いつ、どこに起きてもおかしくありません。
身を引き締める時だと 思い知らされてもいます。
さて、悩ましいことのひとつに「地震酔い」があります。
繰り返される揺れの中で生活していると、揺れていなくても揺れているように感じ、酔ってしまう…辛いものです。せめて上手く気をそらすことができると良いけれど、それができるくらいなら苦労しませんよね。
こんな記事があったので、シェアします。
地震、乗り物、強風…何にでも酔える(涙)私の自己流対処法は、できるだけ新しい空気を吸える場所、不快なニオイをシャットアウトできる空間に身を置いて(無理ならそれらをウソでもイメージして)、衣服をゆるめて、体のチカラを一箇所ずつ意識的に抜いて、押して心地よいツボがあれば押しつつ、息を静かに吐くことを続ける…です。感覚が尋常でなく過敏になってる場合が多いので、意識的な呼吸も大事。
4/03/2016
登録:
投稿 (Atom)